最新記事

キャリア

テクノロジーが招く「超・副業」時代

本業の傍らでアプリを開発し、空き部屋をレンタル。これからの職業人はスキルと資産を最大限に活用して稼ぐ

2015年2月4日(水)15時29分
ケビン・メイニー

仕事はマルチに 1つの仕事しかしない生き方は、珍しいものになる Mimi Haddon-Taxi/Getty Images

 1つの仕事しかしない生き方は、一家に電話が1台しかないのと同じくらい珍しいものになりそうだ。今後は毎日いくつもの仕事を同時に進めるのが、普通になる。さまざまな資産やスキルを金に換えるサービスが、続々と生まれている。

 特に10代半ばから30代のミレニアル世代は、仕事と生活を融合させることで、人生がより有意義になると考えている。もっとも、そうした生活に疲れを感じる人も出てくるだろう。趣味や遊びまでが仕事になれば、ゆっくりビールを飲む暇さえなくなるかもしれない。

 キャリアの多角化を可能にするテクノロジーの典型が、人材紹介サービスのリクルーティファイ社。求職者と企業を結び付ける新しいサービスだ。

 ハイヤーやタクシーの配車サービスのウーバーが運転手と客をストックし、アプリを介して両者をつなぐのに似ている。リクルーティファイはヘッドハンターとクライアント企業をストック。ヘッドハンターはさばき切れないほどの求人情報が見られ、企業はスカウト会社に頼むよりもはるかに多くのヘッドハンターを通して人材を探せる。

 面白いのはここからだ。リクルーティファイでは、誰もがヘッドハンターになれるのだ。

 あなたが食品会社のマーケティング担当者なら、おそらく同業者に顔が広いだろう。そこでリクルーティファイに登録し、マーケティング担当を探している食品会社があったら知人を紹介する。採用されれば、紹介料が入ってくる。今まで眠っていた資産(つまり、あなたの人脈)がこうして金につながる。

労働市場に激震が走る

 この手のサービスの先駆けは、オークションサイトのeベイだ。家でほこりをかぶっていた品物を売り買いできる仕組みを、90年代につくり出した。

 空き部屋を旅行者に貸すAirbnb(エアビーアンドビー)もある。このシステムはニューヨークだけで4580の「雇用」を生み、登録者は年平均7530ドルを稼いでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国経済、国際環境の変化への適応が必要=習主席

ワールド

独メルツ政権5月発足へ、社民党が連立承認 財務相に

ワールド

ウクライナ和平、米が望む急速な進展は困難=ロ大統領

ビジネス

台湾、25年成長率予想3.6% 第1四半期は5.3
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中