最新記事

ユーロ

イタリアの景気後退はお堅いユーロのせいだ

世界金融危機以降、縮み続けるイタリア経済

2014年9月5日(金)12時43分
アナ・バーナセク

人心も荒廃 債務返済のために売却が決まったローマの郵便局 Tony Gentile-Reuters

 毎年8月になると、イタリアの特権階級の人々はフィレンツェを一望できる避暑地、フィエゾレの丘に集まる。今年の夏、昔と変わらぬ美しいトスカーナ地方の景色を眺める彼らにいつもの明るさはなかった。イタリアの栄華を受け継ぐ彼らの目には、イタリア経済が急速に悪化する様子が映っていたからだ。

 今年の第2四半期(4〜6月期)、イタリアのGDP成長率は前期比0・2%減と第1四半期の同0・1%減に続くマイナス成長に。07年に始まった世界金融危機以降、イタリアは3度目の景気後退に突入した。

 イタリアのGDPは10年前より4%縮小。10年前の第2四半期は3550億ユーロだったインフレ調整後のGDPが、今年の第2四半期には3400億ユーロに減ってしまった。

 イタリア経済は世界的な金融危機から回復できず、経済規模も小さくなり続けている。金融危機に見舞われた際、イタリアはEU加盟国の義務として財政緊縮を求められた。景気刺激をすべきときに、財政を引き締めざるを得なくなったのだ。

 イタリア経済は見る間に減速し、失業率は跳ね上がった。現在の失業率は12・3%だ。

 イタリア経済の悪化にEU各国の指導者も不安を強めている。ユーロ圏第3の経済大国であるイタリアに何かあればユーロの信用に影響するからだ。

 99年にユーロが導入されて以来、イタリア経済は基本的に停滞したままで、EUに加盟した意義が疑問視されている。景気後退時にも財政赤字の上限をGDPの一定割合に抑えるというルールは、ユーロ高を招く一方で景気低迷にあえぐ国々の景気をますます悪化させた。

 ドイツのように好景気の北ヨーロッパ諸国は今のところ健全に見えるが、イタリアをはじめとする南欧勢の景気後退はユーロ圏の足を引っ張ることにならないだろうか。

 ユーロ創設の目的は、この通貨を採用した国々に恩恵をもたらすことにあったはず。だがこれまでのところ、イタリアが受けた恩恵はゼロと言っていい。

[2014年9月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インテルとTSMC、合弁事業設立で暫定合意=報道

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト

ビジネス

米国株式市場=ダウ1679ドル安・ナスダック約6%

ビジネス

FRB、政策変更前に指標見極め 不確実性高い=クッ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中