最新記事

テクノロジー

クロームキャストでケーブルTV断ち?

テレビ端子に差し込むだけでネット動画がテレビで見られる35ドルのケーブル・キラーが登場

2013年8月23日(金)12時48分
ブライアン・リース

こんなに簡単 これをテレビに差し込むだけでスマホのネット画像をテレビに飛ばせる Beck Diefenbach-Reuters

 筆者は「ケーブル断ち」をしている。つまり、ケーブルテレビ(CATV)に加入していないということだ。

 今は、テレビ番組の再放送ならいつでも好きなときにネットで見られる時代。それなのにCATVに高い加入料を払い続けるのはばかばかしいと気付いたからだ。そこでタイム・ワーナー・ケーブルに電話して解約した。ケーブル中毒を断つと決めたのだ。

 ネット配信されているテレビ番組を見るために、便利なアプリや機器を探し求めた。最終的には、大型プロジェクターとサラウンド、それにネットフリックスや「HBO GO」などの定番オンライン動画配信サービス、それらをストリーミングするのに最適なプレーヤー「Roku」を組み合わせたホームシアターが出来上がった。

 これにはとても満足だ。だがとても重要な何かが欠けていた。もはや私たちの生活になくてはならないものが。YouTubeだ。
 
 あれこれ試したが、YouTube動画をテレビ画面にストリーミングする方法はどうしても見つからなかった。Rokuにも公式アプリはなく、非公式のアプリではYouTubeのほうから再生を拒絶される。

 だが、YouTubeを06年に買収したグーグルも、実はこの問題に取り組んでいたことが分かった。7月下旬の記者会見で、驚きの新製品「クロームキャスト」を発表したのだ。

 高解像度テレビのHDMI端子に差し込むだけで、パソコンやスマートフォンで見ているネット映像をテレビ画面にストリーミングすることができる。もちろん、YouTubeの動画もだ。

数分で売り切れる人気

 価格もたった35ドルで、「グーグル奇跡のデバイス」「テレビの未来」「アップルTVキラー」と絶賛された。

 グーグルのオンラインショップでは数分で売り切れてしまったが、幸運にも私はアマゾン・ドットコムで1つ手に入れることができた。クロームキャストの強みはシンプルさだ。商品の箱にも書いてあるように「オンライン動画をテレビで見る最も簡単な方法」だ。

 確かにセットアップも簡単だった。YouTubeからの記念すべき初ストリーミングには、好きなバンドのライブ映像を選んだ。まるで魔法のようにうまくいった。画質はそこそこだが、音はきれいだった。

 もちろん問題もある。クロームブラウザのタブに表示されている動画をテレビ画面に飛ばす「キャスト・ア・タブ」という機能を使おうとすると、解像度が下がってしまって何の画像か分からなくなってしまう。ただし、まだベータ版なので次のバージョンに期待したい。

 今の段階でクロームキャストに対応しているのは、YouTubeとネットフリックス、グーグル・プレイという3つの主要な動画サイトだけだ。だが将来性に期待して、次々に新しいメディア企業が手を挙げている。

 クロームキャストがわが家のRokuに代わることはないだろう。Rokuは本当に優れものでとても手放せるものではない。それでもちょっとYouTube動画を壁に映してみたいだけ、という中継ぎ的な役割は果たしてくれるかもしれない。

 それにたった35ドルでケーブル断ちができるのなら、使ってみる価値はある。RokuやアップルTVのようなストリーミング専用プレーヤーを持っていないならなおさらだ。持っていたとしても、無尽蔵のYouTube動画をテレビ画面で見られる価値は大きい。

[2013年8月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠

ビジネス

トランプ関税、製造業の米国回帰が主な目的=財務長官

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米半導体株高を好感

ビジネス

米クアルコム、業績見通し予想超え ライセンス低迷で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 9
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中