最新記事
子育てお願いだから産休をとって、マリッサ!
出産後すぐに職場復帰するというヤフーCEO、マリッサ・メイヤーの選択は、働く母親にとって大迷惑
仕事の鬼? 今どきワークとライフを「アンバランス」にしようとしているメイヤー Stephen Lam-Reuters
グーグルのやり手の副社長からヤフーのCEOに転じたばかりのマリッサ・メイヤーが、予定どおり男児を出産した。夫のツイートによれば、「母親も赤ん坊も元気そのもの」。
メイヤーはかねてから、自然分娩でも帝王切開でも、出産後長期にわたって会社を休むつもりはないとしていた。7月にはフォーチュン誌に「産休は数週間程度で、その間も(家から)仕事は続ける」と語った。出産直後の報道によれば、今もその気持ちは変わっていないようだ。
フォーチュン誌の記事が出たとき、メイヤーの短すぎる産休は働く母親のハードルを高くするのではないかと、懸念する声が多くあった。全米の心ない上司たちは、メイヤーを見習えと圧力をかけてくるだろう。「あのマリッサ・メイヤーは初産から数時間後には病院のベッドから会社に電話してきて朝一番の会議に参加したらしい。それを考えれば、無名の中間管理職である君だって、出産後でもメールを返すことぐらいできるだろう」
そこまでひどくなくても、働く女性は自らに高い目標を課す傾向がある。メイヤーが仕事と家庭の「アンバランス」を選んだせいで、世の働く女性たちも出産後に心と体がまだ準備できていないうちから早く仕事に戻らなければと焦りだすかもしれない。
経済的に恵まれているからこそ
もっとも、メイヤーの決断が職場にもたらす影響よりも、家庭にもたらす影響のほうがずっと心配だ。なぜならそこには、生まれたばかりの赤ちゃんがいるからだ。
メイヤーは足の治療を受けたわけではない。ひとつの小さな命、1人では生きていけない小さな赤ん坊をこの世に送り出したのだ。しばらくはフルタイムで世話をする責任が彼女にはある。
確かに世の中には、経済的な理由から長い産休を取る余裕がない女性も多い。そんな場合でも赤ん坊がちゃんと育つのは事実だ。だが、それを理想的な姿だと言う人はいないだろう。経済的に恵まれたメイヤーのような母親こそ、できるだけ赤ん坊と過ごすべきだ。
注意してほしい。メイヤーはもう、ただのセレブCEOではない。全米が注目する母親でもある。そして彼女の一挙手一投足は、ヤフーはもちろん他の会社でも、働く女性たちの基準になってしまうのだから。
© 2012, Slate