グーグル、YouTube有料化の真意
1億ドルを投じてYouTubeの有料動画の製作に乗り出したグーグルは、映像業界を牛耳る「恐竜」たちを一掃しようとしている
台風の目 YouTubeが有料動画の配信を始めれば、映像業界のあり方も様変わりする Eric Gaillard-Reuters
テレビドラマの作り手になりたい人にとって、アンソニー・ズイカーは憧れの的だろう。彼は10年以上前にドラマ『CSI:科学捜査班』の企画原案を手掛け、番組を大ヒットさせた。その才能と影響力をもってすれば、ドラマ界で思う存分に腕を振るえるはず......。
なのに今、ズイカーは活動の場をグーグル傘下の動画公開サイトYouTubeに広げようとしている。YouTubeの有料動画の製作に参加するのだ。
グーグルはこの事業に1億ドルを投じる計画で、YouTubeはズイカーのほかにも、歌手のマドンナや俳優のアシュトン・カッチャーらと契約済みだ。
グーグルの構想が実を結べば、既存のテレビ産業は大打撃を受けかねない。何しろグーグルにはネット接続テレビのプラットフォーム「グーグルTV」や、携帯端末用OSの「アンドロイド」という武器がある。
10年後には世界中で数十億単位の人々がスマートフォンやタブレット型端末を利用しているだろう。彼らはグーグル+のようなSNSで密接に結び付いているはずだ。
コンテンツ黄金時代をもたらす新メディア
YouTubeの有料動画はテレビの新形態というより、前代未聞のメディアと言っていい。番組のスタイルも利益の上げ方も一変する。
グーグルの構想は製作とビジネスの両面で魅力的だとズイカーは語る。「アーティストは製作上の干渉を受けずに、思うとおりの作品を公開できる。(ビジネス面については)有料動画が普及すれば、多くのコンテンツを抱えた人は5〜10年後には映画会社のオーナーのような存在になれる」
ドラマなどの映像製作者はインターネットのおかげで、資金提供者の指図を受けずに済むようになるかもしれない。「新しいメディアというより斬新な社会的運動というべきだろう。テクノロジーの進歩によって、コンテンツの黄金時代が到来する」と、ズイカーは言う。
ズイカーは今回のプロジェクトに関して、ネット向けの短編ホラーの製作を手掛けるトニー・バレンズエラや、YouTube向けの短編動画製作会社コレクティブ・デジタル・スタジオと組むという。「チャンネル」名はブラックボックスTVだ。10〜15分の短編ホラー12作を提供する計画で、そのうち2作はズイカー自ら脚本と演出を担当。そのほかは協力者らに託し、好評作は続編を作る予定もある。
肥大化したテレビ業界を崩す
グーグルは有料動画プロジェクトを自ら展開することで、大手テレビ局によるコンテンツ支配に風穴を開けようとしているようだ。ネットで有料動画を配信したくても、これまでは大手テレビ会社が番組を独占し、提供したがらないことが障害になってきた。それなら、自分たちで番組を作ればいいというわけだ。
いずれは、映像作品の楽しみ方が大きく変わるかもしれない。グーグルにとって1億ドルの投資など手始めにすぎないだろう(グーグルは350億ドルを蓄えている)。