最新記事

ユーロ危機

優雅で頑固な地中海文化がギリシャを殺す

2011年10月27日(木)12時59分
クリストファー・ディッキー(パリ支局長)

 祖父の代から3代続く首相一家で育ちながら、パパンドレウにとってギリシャは異国のようだった。彼は子供時代の大半を、外国の亡命先で教師をする父と暮らした。アメリカとカナダとスウェーデンで暮らし、ハーバード大学やロンドン・スクール・オブ・エコノミクスなどで学び、今でもギリシャ語の文法を間違うことがある。
名門の出にもかかわらず、ギリシャ社会からはよく「ギリシャの特徴を理解せず、デンマークあたりでやりそうな改革をギリシャに押し付けようとしている男」と見られていると、ギリシャの週刊紙アテネ・ニュースの元編集者ジョン・プサロプロスは言う。「志は正しいが、運がない」

 パパンドレウがやりたいと望んでいるのは、ギリシャとギリシャ人の生き方を根本から変えることだ。歩みは遅過ぎたかもしれないが、彼は進歩をもたらした。

 肥大化した公共部門に大きな責任を負わせ、効率を向上させようとした。赤字を減らし、新たな徴税法を考え(ギリシャではいまだに紙の帳簿を付けている)、官僚主義が民間部門の邪魔をしないようにした。今は非公式の首相顧問を務めるパーカーが「浪費国家の習慣」と呼ぶものと戦っている。

iPadとタベルナ文化

 その中にはもちろん政府も含まれる。09年に首相になったパパンドレウは国の会計に粉飾を見つけた。財政赤字の対GDP比は従来6〜7%程度とみられていたが、それが実は15・5%という途方もない大きさであることが分かった。

 パパンドレウは透明性を公約に選挙に勝った。事実が明らかになり始めると、市場は息をのんだ。「誰の胸にも確かなことが1つある。ギリシャ国民は『罰を受けなければならない』ということだ」と、スタブロス・ランブリニディス外相は皮肉たっぷりに言った。

 ヘッジファンドが、血の臭いをかぎつけたサメのようにギリシャを追い詰めた。政府債務は返済能力をはるかに超えて膨らみ、デフォルトを予想する投機でギリシャ国債の利回りが高騰し、利払いはますます膨らんだ。

 昨年にEUが合意した総額1100億ユーロの金融支援パッケージと今年7月の追加支援1090億ユーロをもってしても、凋落のスピードを遅らせるだけで止めることはできない。そもそもその金を手にするには財政再建目標を達成しなければならないが、税収のよりどころである景気が悪い。ギリシャの今年の経済成長率はマイナス5・3%と推定されている。

 今では、国際社会やギリシャ国民がギリシャをどんな国と認識するかが、経済指標と同じくらい重要になってきた。「経済とは心理だ」と、ランブリニディスは言う。フランスとドイツをはじめとする国際社会に、ギリシャは本当に変わりつつあることを信じてもらわなければならない。信じてもらえなければ、デフォルト回避への協力は得られなくなるだろう。

 だが、ギリシャ国民はいら立ってきている。不当に扱われたと思えば、直ちに街頭に繰り出し抗議するのが彼らの流儀だ。この夏、パパンドレウとパーカーはギリシャ西部の僻地の村の集会に出掛けた。パパンドレウは、約100人の村民の不平や提案を何時間も聞き続けなければならなかった。これこそ、議論で沸く庶民向けレストラン「タベルナ」文化の国民性だ。地中海的で、のんびりした生き方を決して変えたがらない。

 そんな彼らにパパンドレウは犠牲を説いた。譲歩もしないし感情的になることもない。メモを取るのはiPad。まるで異邦人のように。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イタリア債務GDP比率、26年まで上昇続く見通し=

ビジネス

中国9月製造業・サービスPMI50割れ、景気刺激策

ビジネス

UBS会長、資本要件厳格化計画を批判 「競争力損な

ワールド

自民幹事長に森山氏、選対委員長に小泉氏=石破新総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:羽生結弦が能登に伝えたい思い
特集:羽生結弦が能登に伝えたい思い
2024年10月 1日号(9/24発売)

被災地支援を続ける羽生結弦が語った、3.11の記憶と震災を生きる意味

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する「ロボット犬」を戦場に投入...活動映像を公開
  • 2
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッション」に世界が驚いた瞬間が再び話題に
  • 3
    南洋のシャチが、強烈な一撃でイルカを「空中に弾き飛ばす」瞬間を撮影...残酷で完璧な狩りのスキル
  • 4
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断さ…
  • 5
    【クイズ】「バッハ(Bach)」はドイツ語でどういう…
  • 6
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 7
    「石破首相」を生んだ自民党総裁選のダイナミズムと…
  • 8
    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感.…
  • 9
    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…
  • 10
    中国で牛乳受難、国家推奨にもかかわらず消費者はそ…
  • 1
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ日本の伝統文化? カギは大手メディアが仕掛ける「伝検」
  • 2
    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感...世界が魅了された5つの瞬間
  • 3
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッション」に世界が驚いた瞬間が再び話題に
  • 4
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断さ…
  • 5
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 6
    白米が玄米よりもヘルシーに
  • 7
    50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川の…
  • 8
    メーガン妃に大打撃、「因縁の一件」とは?...キャサ…
  • 9
    中国で牛乳受難、国家推奨にもかかわらず消費者はそ…
  • 10
    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 3
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 4
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 5
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは.…
  • 6
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つ…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 9
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
  • 10
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中