BRICS「俺たちにはカネがある」
首脳会議で新興国の地位向上と国際社会の「民主化」を訴えたが、目立ったのは中国のご都合主義ばかり
呉越同舟? インド、ロシア、中国、ブラジル、南アフリカの首脳が目指す先は Ed Jones-Pool-Reuters
経済的に成長した世界の5大新興国は世界に向けてメッセージを発している――われわれにはカネがある。そして、それに見合う影響力を持つべきだ、と。
熱帯リゾートの中国海南省三亜で今週開催されたBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、そして新たに加わった南アフリカ)の首脳会議で、リーダーたちは国際問題、特に経済分野において発言力を強めるための方策を議論した。
会議の共同声明で興味深かったのは、5カ国の首脳が、「国際関係における民主主義を推進すべき。そして、国際問題における新興国と途上国の発言力をもっと認めるべきだ」と宣言したことだ。
会議が終わるにあたり、BRICSの首脳たちはロシアの宇宙飛行50周年への祝福からテロに対する非難まで、32にわたる宣言を発表した。
だが会議の大半の時間は、自分たちのカネと影響力にふさわしい発言力を求めることに費やされた。特にBRICSの首脳たち要求したのが世界的な通貨体制の見直しだ(ただ彼らはドルについては明確には触れなかった)。
会議から「消えた」人民元問題
「現在の国際通貨・金融システムには明らかに不備や欠如がある。われわれは安定的で確実性のある広域的な国際準備通貨制度に基づく世界の通貨体制改革を支持する」と、彼らは宣言した。
ただIMF(国際通貨基金)のSDR(特別引出権)通貨バスケットに中国の人民元を含めることについて、BRICSの首脳陣は言及しなかった。実際のところ、人民元について触れられることはまったくなかった。賛否両論ある中国の通貨問題が、まるで首脳会議のテーブルから消えてしまったかのようだった(中国政府は最近南京で開催された為替問題に関するG20の会議の冒頭でも、人民元について議論しないよう要求した)。
通貨以外の問題でBRICSの首脳たちが繰り返し語ったのは、自分たちにパワーがあることは間違いない、ということだった。彼ら5カ国で、世界人口の40%、世界全体のGDPの18%を占め、どの国も急速に成長している。5カ国とも国連安全保障理事会のメンバーだ。
ただ何人かの首脳はG20やIMFのような現存する枠組みを変えようとしているのではない、と強調した。彼らが求めているのはこういった現在の枠組みの中での発言力の強化だ。「BRICSは何かに反対するための組織ではない。実際、われわれは協力的だ」と、ブラジルのジルマ・ルセフ大統領は語った。「協力関係を基にした結束を目指す組織だ。われわれの行動はほかのいかなる組織ともあつれきを生じない」