最新記事

アップル

「iPadは生理用品?」の思わぬ落とし穴

2010年2月3日(水)16時18分
ケイト・デイリー

 1月27日に発表されたアップルの新製品「iPad」が思わぬ形で話題を呼んでいる。「Pad」には生理用品という意味もあるため、ツイッターなどで冗談のネタにされているのだ。

 アップルのスティーブ・ジョブズCEOが名前を発表して以来、生理用品と掛けたジョークがネット上に氾濫。ツイッターには「友達全員が買ったら、みんな同時にアノ日になるの?」などといった文章があふれ、「iTampon」なる言葉も飛び交っている。オンライン雑誌スレートのファハド・マンジューも「生理用品を連想する名前」と指摘している。

 実はiPadは既に06年から知る人ぞ知るジョークのネタだった。米コメディー番組で携帯型音楽プレーヤーのiPodに引っ掛けて、「iPodに似ているが、はるかに吸収性に優れた製品」として「iPad」が登場していた。

 アップルには女性社員がいないのかという声や、アップルのマーケティング力不足を指摘する声もある。ここまでくるとジョークでは済まされない。

 富士通の米子会社が既に同名の業務用携帯端末の商標登録を申請していた事実が笑えない展開を生む可能性もある。ヒット商品を連発するアップルだが、意外なところでけちがついてしまった。

[2010年2月10日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪就業者数、1月も予想上回る 求職者増で失業率は小

ビジネス

2月ロイター企業調査:トランプ氏の政策、8割超が経

ビジネス

2月ロイター企業調査:日銀の政策金利、4割超が「1

ワールド

WHO、ガザで子ども50万人へのポリオ予防接種を再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中