最新記事

エコノミスト

嫌われ経済学者スティグリッツ

グローバル市場の弱点を鋭く見抜き、アメリカの経済政策を厳しく批判。
世界でカリスマ的人気を誇る経済学者は、オバマ政権に嫌われてもほえ続ける

2009年8月24日(月)15時33分
マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)

予言者 アジアでは神のようなもてなしを受けると言われるスティグリッツ Pascal Lauener-Reuters

 4月のある朝、携帯電話が鳴ったとき、アーニャ・スティグリッツはニューヨークのセントラルパークでピラティス教室の最中だった。表示された電話番号は「202」の局番だけ。ホワイトハウスからだ。

 電話をかけてきたのはローレンス・サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長の側近で、アーニャの夫で経済学者のジョセフ・スティグリッツを捜していた。彼女はジョーに伝えておくと言い、腹筋のトレーニングに戻った。

 大した用ではないだろうと思った。夫と話したい人は、よく彼女に電話をかけてくる。夫ときたら世界経済の仕組みを40年間研究しているくせに、いまだに留守番電話の再生もおぼつかない。

 おそらくバラク・オバマ大統領の経済顧問の筆頭であるサマーズが、夫が先日ニューヨーク・タイムズ紙に書いた論説に文句を言いたいのだろう。アーニャはそう思っていた。

 ジョセフ・スティグリッツとローレンス・サマーズ。経済学界にそびえる2本柱は自我の強さでも張り合っている。「2人は尊敬し合っているが、互いに大嫌いでもある」と、スティグリッツの友人でコロンビア大学の仕事仲間のブルース・グリーンワルドは言う(「私はジョーを経済思想家として大いに称賛している」と、サマーズは本誌に語った)。

 スティグリッツは、金融危機の対応についてオバマ政権の経済チームを激しく攻撃してきた。経済刺激策は効果を出すには規模が小さ過ぎるという批判は、彼が言いだしてから大合唱に広がっている。

 公的資金による救済策も、スティグリッツはウォール街への無償供与だと批判。銀行の投資家と債権者を救って納税者から搾取する「偽資本主義」だとした。

 アーニャの予想に反してサマーズの側近はすぐに電話をかけ直してきて、緊急だと言った。スティグリッツ教授にワシントンで大統領主催の夕食会に出席していただけますか──今夜なのですが。

大統領に招待されたが

 アーニャはコロンビア大学の夫のオフィスに電話をつなぎ、スティグリッツは電車に飛び乗った。彼は少々機嫌が悪かった。プリンストン大学のアラン・ブラインダーやハーバード大学のケン・ロゴフなどほかの著名な経済学者は1週間前に招待されていたのだ。

 スティグリッツはオバマを大統領選中の07年から応援していた。だが政権発足から4カ月、この日の電話までホワイトハウスからはほとんど音沙汰がなかった。今回も大統領は幅広い経済学者の声を聞くとしながら、スティグリッツの名前は付け足しに思えた。

 もっとも、スティグリッツにしてみればよくあることだ。論争好きな経済学界でさえ、彼は少々厄介だと思われている。ノーベル経済学賞を受賞しているが、ワシントンでは経済評論家の1人にすぎない扱いで、常に歓迎されるというわけでもない。

 彼の名前を知っているアメリカ人は少ない。ずんぐりとして、映画監督で俳優のメル・ブルックスにどこか似ている彼を見て、誰だか分かる人はもっと少ない。

 しかしコネティカット大学の集計によると、スティグリッツの論文は世界中の経済学者のなかで最も多く引用されている。外国に行けばヨーロッパでもアジアでも中南米でも、スーパースターか現代の予言者かという歓迎ぶりだ。

「アジアでは神のようなもてなしだ」と、米上院銀行委員会の元チーフエコノミストで一緒に旅をしたことのあるロバート・ジョンソンは言う。

 グローバルな経済システムは貧しい国に不公平だと主張し、世界銀行やIMF(国際通貨基金)を批判するスティグリッツは、中国などG20首脳会議(金融サミット)メンバーの新興国の間で人気が高まっている。中国の温家宝首相は彼の論文に影響を受け、特に「貧しい人のための経済学に関する」意見に関心が高いと、方星海上海市金融弁公室主任は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米関税の影響大きい企業と労働者を支援へ 経済

ワールド

ウクライナ、一時的な領土放棄が必要になる可能性=キ

ワールド

ミャンマー国軍、地震後の停戦期間中も攻撃継続 民間

ビジネス

野村HDの前期純利益、約2倍で過去最高 北村CFO
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中