最新記事
シリーズ日本再発見

イギリス人が京都で「ジン」をつくり、母国に輸出する理由

The International Spirit: Japanese Gin Coming to Europe

2017年10月30日(月)11時34分
ダニエル・デミトリュー

英ウイスキーマガジン誌の元編集長マーチン・ミラーがパートナーのデービッド・クロールと共に生み出したクラフトジン「季の美 京都ドライジン」

<ジンは"英国的"な蒸留酒だが、日本でジンを蒸留し、母国イギリスに輸出しているイギリス人がいる。果たしてその狙いとは?>

少なくとも17世紀以降、スピリッツにジュニパーベリーという香辛料などで香り付けした蒸留酒「ジン」は、"英国的であること"とほぼ同一視されてきた。

18世紀の画家ウィリアム・ホガースは、ジンに飲まれたロンドンの貧しい人々の姿を描いた。辛口のドライマティーニ(ジンとベルモットのカクテル)を好んだウィンストン・チャーチルには、ベルモットを口に含んだ執事に息を吐きかけさせ、その香りだけでジンを飲んだという逸話があった。そして、戦後イギリスの社会生活の原動力となったのは、カクテルのジントニックだった。

そのような歴史を持つイギリス人2人が、日本でジンを蒸留して母国に輸出することを決めた。一体なぜだろうか。

「熟成したジャパニーズウイスキーが品薄になってきていることと、ジンの世界的な人気が高まってきていることから、自分たちが新しい分野の開拓者になれるかもしれないと考えた」と、英ウイスキーマガジン誌の元編集長マーチン・ミラー(53歳)は言う。

ミラーは約10年前、京都を本拠とするイギリス人ビジネスパートナー、デービッド・クロール(54歳)と共に、ジャパニーズウイスキーの輸出・流通を手掛け始めた。この2人が2014年、京都にジン専門の蒸留所Number One Drinks(京都蒸溜所)を設立し、2016年にクラフトジン「季の美 京都ドライジン」を生み出したのだ。

「これは、京都で蒸留され、ブレンドされ、ボトル詰めされた初めてのジンだ」と、ミラーは言う。

蒸留酒は最近、お酒を飲む若い世代の間で人気が高まっており、独自の香り付けをしたクラフトジンの新しい市場が生まれている。ミラーによると、このトレンドは一部、親世代が好む種類のお酒を若者たちが拒絶することで勢いづいたという。

2016年の秋に京都の古い町屋で開かれた期間限定バーで初めて提供されて以来、「季の美」はマンダリン オリエンタルやザ・リッツ・カールトン、フォーシーズンズなど、東京の高級ホテルでカクテルメニューに登場している。2017年初めからは、フランス、香港、シンガポールなど海外への輸出が始まった。もちろんその中にはイギリスも含まれている。

新しい蒸留酒を作るために、クロールとミラーは、アレックス・デービスを京都に招いた。デービスは英メディアから「アルコールのウィリー・ウォンカ(映画『チャーリーとチョコレート工場』に登場する天才ショコラティエ)」と呼ばれることも多い、29歳の実験的なディステラー(蒸留の専門家)だ。

ジンは「ボタニカル」(蒸留時に加えるフルーツやスパイス)に由来する香りが全てだが、京都にはそれが豊富にあり、この地域に特有のものも多い。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アメリカン航空、今年の業績見通しを撤回 関税などで

ビジネス

日産の前期、最大の最終赤字7500億円で無配転落 

ビジネス

FRBの独立性強化に期待=共和党の下院作業部会トッ

ビジネス

現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中