東京はイスラム教徒やベジタリアンにとっても「美食都市」か
Yuya Shino-REUTERS
<今後さらに多くの外国人観光客を日本に呼び込むには、ムスリム(イスラム教徒)やベジタリアンの食に関するニーズに応える必要がある。取り組みは進んでいるが、果たして彼らの心をつかむ施策となっているのか? 在住者たちに本音を聞いた> (写真:ハラルうどんを食べるインドネシア人の留学生(千葉、2014年))
【シリーズ】五輪に向けて...外国人の本音を聞く
観光立国を目指す日本の取り組みが着々と実を結んでいる。訪日外国人観光客数は今年初めて2000万人の大台を突破した。年末までには2400万人に達すると予測されている。
今年3月に開催された「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」では、東京五輪が開催される2020年に2000万人、2030年に3000万人の外国人観光客を招致する目標を、2020年に4000万人、2030年には6000万人と上方修正した。従来から倍増という強気の数値目標だ。
目標達成のカギをにぎるのは多様なニーズの吸収となる。現在、訪日外国人観光客の送り出し国・地域は中国、韓国、台湾、香港が上位を占めているが、他地域の掘り起こしが不可欠だ。そのためにはムスリム(イスラム教徒)やベジタリアンなどのニーズにも応えていく必要があるだろう。
最近では新聞をめくっていても「ムスリム向け学食がオープン」「ベジタリアン向け多言語情報サイトがサービス開始」など関連ニュースを目にする機会は多い。取り組みは進んでいるようだが、果たして日本の施策はベジタリアンやムスリムの心をつかむものとなっているのか。「食べ物がおいしい」と評判の日本だが、彼らにとっても日本は美食の国なのか。実際に話を聞いてみた。
【参考記事】和食ブームだけじゃない、日本の料理教室がアジアで快進撃の理由
ベジタリアンだっておいしいものが食べたい
「初めて日本にやってきた20年前とは全然違いますよ」と話してくれたのは東京・御徒町でレストラン「ヴェジハーブサーガ」を経営するラジャさん(40代)。インド出身のジャイナ教徒だ。
ベジタリアンといっても、乳製品を食べる「ラクト・ベジタリアン」、卵と乳製品を食べる「オボ・ベジタリアン」、魚介類を食べる「ペスコ・ベジタリアン」から、一切の動物性食品、ハチミツを食べず、また革製品なども使用しない「ヴィーガン」など、さまざまな人がいる。ジャイナ教徒はあらゆる生物を殺さないことを戒律としており、肉や卵ばかりか根菜類まで食べることを禁じられている。
「昔はまったく理解されませんでした。例えばエビ入りのサラダを食べられないと話すと、エビだけよけて食べなさいと言われたりとかね。エビを取り除いたとしても一緒に調理されたものは食べられません。また、ジャイナ教徒向けに料理を作っていただいたこともありましたが、肉や魚を調理した鍋や包丁をそのまま使おうとして慌てたこともありました。本当は別の調理具を使って欲しいし、それができないならしっかり洗って欲しいと頼みました。口の中に入らなければいいというわけではないんです。今はだいぶ変わりました。ヴィーガン向けのベジタリアン・レストランも増えましたし、ネット通販も普及しました。ジャイナ教徒向けのレトルトカレーなんてものも取り寄せられるんですよ」
20年前と比べれば大きく改善されたが、それでも悩みはあるという。「実はベジタリアン向けのお店っておいしくないところが多いんです」とラジャさん。
なるほど、筆者にも経験がある。敬虔な仏教徒の中国人を日本に迎えた時のこと。ネットで見つけたベジタリアン・レストランに行ったのだが、料理はパンチがなく物足りないものだった。なじみがないだけにこんなものかと無理やり自分を納得させたのだが、ラジャさんのお店でカレーをいただくとびっくり。濃厚で強烈な味わいなのだ。野菜の旨味でもこれほどしっかり味が付くのかと驚かされた。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員