Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.12.26号(12/19発売)

特集:静かな戦争

2017年12月26日号(12/19発売)

Cover Story

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

軍事 核より危険な「静かな戦争」の時代
アメリカ 忍び寄るバイオテロの新たな恐怖
■生物 細菌感染モスキートは対人用に放たれるか
■ゲノム 遺伝子編集で生物兵器を製造?
北朝鮮 電磁パルス攻撃の現実味は
音響 「音」が殺人兵器と化す日
インフラ ダムに忍び寄るハッカーの魔の手
ハッキング 安全保障も脅かす危ない「裏口」
ネット 新型ボットネットの脅威
分析 高度ネットワーク時代の戦争と平和
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
CHINA 中韓関係の現実を物語る「国賓待遇」
UNITED STATES 対イランも?高まる開戦論
TECHNOLOGY ビットコインが全電力を食いつぶす
CHINA 北崩壊に備えひそかに難民キャンプが
BRITAIN ブレグジットでイギリス分裂の危機
SAUDI ARABIA サウジとイスラエル、急接近の理由
ISRAEL エルサレムにユダヤ神殿復活か
RUSSIA シリア内戦「勝利」でロシアの自画自賛
CHINA 南京虐殺式典で埋まる溝、埋まらない溝
Asia
JAPAN 日馬富士事件と日本の相撲ナショナリズム
JAPAN MD強化に予算不足の落とし穴が
U.S. Affairs
イバンカとクシュナーは反抗期?
ディズニーが挑む動画配信の頂上決戦
Business
Business
校内の携帯使用は子供を駄目にする
まだ頼りない警備ロボット
【FEATURES & ANALYSIS】
ロシア 第3次世界大戦をプーチンは目指す
インフラ 日中「鉄道外交」勝負に発車ベル
拉致問題 波乱の人生の平穏な最終章
テクノロジー アップルウオッチ3、発売3カ月の評判
RETROSPECT 2017
激動と混乱の2017年を振り返る
United States╱Politics╱Conflicts╱
Refugees╱Protest╱Society
サイエンス トカゲも人間も温暖化でバカに?
【LIFE/STYLE】
Music ビョークとU2が歌うユートピア
Health 「うんちカプセル」のすご過ぎる効果
Books ユダヤ人少年が見た隣人ヒトラー
Internet 野生動物との自撮りにノー
Movies ハリウッドのニッチを独占する男
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国農民の反撃が始まる日
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中