米夏時間の通年化巡り3年超ぶり公聴会、上院で開催へ

米上院商業委員会は、時刻を1年に2回調整するサマータイム(夏時間)の慣行を廃止し、通年化することについて、10日に3年超ぶりとなる公聴会を開く。写真はワシントンで2023年4月撮影(2025年 ロイター/Sarah Silbiger)
David Shepardson
[ワシントン 2日 ロイター] - 米上院商業委員会は、時刻を1年に2回調整するサマータイム(夏時間)の慣行を廃止し、通年化することについて、10日に3年超ぶりとなる公聴会を開く。
上院は2022年3月、夏時間の通年化を全会一致で可決。しかし審議は下院で行き詰まり、トランプ大統領は先月、合意に達してておらず実施の可能性は低いと述べた。
上院商業委員会のテッド・クルーズ委員長は、公聴会では年2回の時計変更の慣行を廃止するかどうかが焦点となると説明。「時計を変更するという時代遅れの伝統は、小さな子どもを持つ親を中心に、米国人のビジネス、健康、幸福に極めて現実的な影響を及ぼしている」と述べた。
夏時間は、長い夜を最大限活用するため夏の半分の期間に時計を1時間進めるもので、1960年代からほぼ全米で導入されているが、通年の適用を推進する動きが出ている。