ニュース速報

ワールド

アングル:北朝鮮工作機関のダミー会社、マレーシアで暗躍の謎

2017年03月03日(金)08時03分

 2月27日、北朝鮮偵察総局の傘下とみられるダミー会社「グローコム」は同国に対する国連制裁に違反して軍事用の無線機器を販売している、と国連報告書が指摘。写真は7日、グローコムのオフィスがあると記載されていたマレーシア首都クアラルンプールのビル(2017年 ロイター/Ebrahim Harris)

James Pearson and Rozanna Latiff

[27日 ロイター] - ここはマレーシア首都クアラルンプールのリトル・インディア地区にある老朽化したビルの2階。何の表示もないドアの向こうが、軍装備品を扱う「グローコム」のオフィス所在地だとされている。

国連報告書によれば、グローコムは北朝鮮工作機関が運営するダミー会社で、同国に対する国連制裁に違反して軍事用の無線機器を販売しているという。ロイターが閲覧したこの報告書は、安全保障理事会に提出された。

グローコムはマレーシアのウェブサイト「glocom.com.my」において、30種以上の無線システムを「軍事・準軍事」組織向けに宣伝していることがロイターの取材で明らかになった。

昨年末に削除されたグローコムのウェブサイトには、連絡先としてリトル・インディア地区の住所が記載されていた。ドアを叩いても反応はなく、外部の郵便受けには未開封の郵便物が溜まっていた。

実際、マレーシアにはグローコムという名称の企業は存在しない。だが、ウェブサイトと会社登記簿によれば、北朝鮮国籍の株主や役員が支配するマレーシア企業2社が2009年にグローコムのサイトを立ち上げたことになっている。

まだ未発表のこの国連報告書によれば、グローコムは実際に事業を営んでいるという。

昨年7月、中国から東アフリカのエリトリアに向けて航空貨物として出荷された北朝鮮製の軍用通信機器が、ある国で押収された。この国名は明らかにされていないが、押収された貨物には、「グローコム」というラベルが貼付された45箱の戦場用無線機と周辺機器が含まれていた。グローコムとは「グローバル・コミュニケーションズ・カンパニー」の略称だ。

グローコムは、北朝鮮の工作機関として海外での作戦と武器調達を担当する偵察総局の傘下にある、と国連報告書は未公開の送り状などの情報に基づいて指摘。国連に派遣されている北朝鮮代表団の広報担当者は、グローコムについて何も情報がないとロイターに語った。

2009年に採択された国連安保理決議の第1874号では、北朝鮮に対する武器禁輸措置を拡大し、軍用機器及び「関連材料」全般を含むものとした。

だが、制裁の実施状況は「依然として不十分であり、(加盟国のあいだで)一貫性がない」と国連報告書は指摘する。「(北朝鮮による)制裁回避手法は規模や範囲を広げ、巧妙になっている」と述べている。

北朝鮮と緊密な関係を持つ数少ない国の1つがマレーシアだ。両国市民は、これまでビザなしで相手国に渡航できた。だが、北朝鮮の指導者である金正恩氏と疎遠な関係にあった異母兄の金正男氏が13日にクアラルンプールの国際空港で暗殺されたことで、両国の関係も冷え込み始めている。

<シンガポール企業とのつながり>

ウェブサイトの所有者を示す「WHOIS」データベースを検索すると、「Glocom.com.my」は、リトル・インディア地区を所在地とするインターナショナル・グローバル・システムという団体によって2009年に登録されていた。グローコムのウェブサイトには、これと似たような名前のインターナショナル・ゴールデン・サービスという企業が連絡先として記載されている。

グローコムは12月中旬に「glocom-corp.com」という新たなウェブサイトを登録したが、ここにはマレーシアでの連絡先が記載されていない。最新の投稿は2017年1月で、精密誘導ミサイル用の遠隔操作システムを含む新製品を宣伝していた。

国連報告書は、取得した請求書などの情報に基づき、グローコムを運営しているのは、「パンシステムズ」というシンガポール企業の平壌支社だと述べている。

シンガポールのパンシステムズでマネージング・ディレクターを務めるルイス・ロウ氏によれば、同社は1996年から平壌に支社を持っていたが、2010年に公式に北朝鮮との関係に終止符を打ち、今では同国で事業は行なっていないという。

「パンシステムズという名称を使い、外国企業であると称しているが、実際にはすべて彼らが動かしている」。平壌オフィスにいる北朝鮮人スタッフについて、ロウ氏はそうロイターに語った。

国連報告書によれば、平壌パンシステムズは、おもに中国・マレーシアを拠点とする銀行口座やダミー会社、エージェントを利用して部品を購入し、無線システムの完成品を販売している。平壌パンシステムズからのコメントは得られなかった。

平壌パンシステムズの取締役の1人がリャン・スニョ氏である。彼女の経歴を直接知る情報提供者によれば、同氏は偵察総局の「第519連絡室」と呼ばれる部門に所属しているという。また彼女は、グローコムのウェブサイトを登録したインターナショナル・グローバル・システムの株主としても名を連ねている。

ロイターはリャン氏への取材を試みたが、果たせなかった。

<現金不法持ち込みで拘束>

国連報告書によれば、リャン氏は頻繁にシンガポールとマレーシアを訪問し、パンシステムズの代表と会っていた。

2014年2月の出張では、リャン氏と他2人の北朝鮮人がマレーシアで拘束された。クアラルンプールの空港にある格安航空会社用ターミナルの税関で、現金45万ドルを密かに持ち込もうとしたためだ、と当時の状況に詳しい関係者2人がロイターに語った。

拘束された3人はマレーシア当局に対し、パンシステムズの社員であると名乗り、現金は駐クアラルンプール北朝鮮大使館のものであると供述したという。

マレーシアの司法長官は、証拠不十分を理由に彼らを訴追しないことを決定した。情報提供者によれば、その1週間後、3人は移動を許可され、北朝鮮大使館が現金の所有権を主張した。3人とも、政府職員に支給されるパスポートを所持していたという。マレーシア税関と司法長官室にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

国連報告書によれば、クアラルンプールのパンシステムズ代表者はキム・チャンヒョクという名前の北朝鮮人だという。

キム氏は、ジェームス・キムという通名も使っているが、グローコムのウェブサイトに連絡先として記載されていたインターナショナル・ゴールデン・サービスの創業時の取締役である。マレーシアの会社登記簿によれば、キム氏はこの他、ITや貿易分野で活動するマレーシア企業4社の取締役及び株主である。郵便や電子メールでキム氏にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

報告書を作成した国連の専門家パネルは、マレーシア政府に対し、国連制裁を遵守するため、キム氏を国外追放して、インターナショナル・ゴールデン・サービスとインターナショナル・グローバル・システムの資産を凍結したかどうかを問い合わせた。国連は、いつこの問い合わせを行なったかを明らかにしていない。

「同パネルはまだ回答を受領していない」と報告書にはある。

ロイターはグローコムについて、マレーシア政府に繰り返し問い合わせしたが、回答は得られていない。

<政治的人脈>

マレーシアにおけるグローコムの初期パートナー、ムスタファ・ヤクブ氏は、マレーシアの政権与党である統一マレー国民組織(UMNO)の有力者だ。2014年以来、彼はインターナショナル・ゴールデン・サービスの取締役として名を連ねている。

ムスタファ氏は、UMNO青年組織の国際局長として、1990年代にイラン、リビア、北朝鮮といった国々との政治的人脈を築いた。グローコムの所在地とされたリトル・インディア地区の住所には、かつてUMNO青年組織が所有する企業が入居していた。

67歳のムスタファ氏は、グローコムの事業のパートナーであったのは「何年も前」だと述べ、面識のあるキム・チャンヒョク氏を含む数人の北朝鮮人がグローコムの経営を続けていたと語った。同氏はグローコムにおける自らの役割については明かさず、現在のグローコムの事業については何も知らないと述べている。

「当時は一緒にビジネスをやることは、悪くない考えだと思っていた」。ムスタファ氏は北朝鮮事業の関係者との最初の会合について、ロイターにそう語った。ただ、それは誰だったのか、またどのような話し合いが行われたかについては、明らかにしなかった。

グローコムは、自社製品の宣伝や掲載において、北朝鮮との関係を明示していない。

ロイターが入手した2017年のグローコム製品カタログの1つには、「いつ、どこの戦場でも」というスローガンが記されている。

アジア・ミリタリー・レビューの2012年9月号に掲載された広告には、グローコムは「軍事・準軍事組織」向けの無線関連機器を開発していると書かれている。

同誌の広報担当者は、この広告がグローコムによって出稿されたことを認めたが、北朝鮮との関連については知らなかったとしている。

グローコムのウェブサイトによれば、同社は2006年以来、マレーシアで2年に1回開催される武器見本市「ディフェンス・サービス・アジア(DSA)」に少なくとも3回出展している。

2016年のDSAでは、グローコムが2000リンギット(450ドル)を払って、マレーシアのインテグレーテッド・セキュリティーズ・コーポレーションのブース内でテーブルを1台共有したと同社取締役ハッサン・マスリ氏は明らかにした。ハッサン氏は、グローコムの機器にはまったく関与していないと言い、北朝鮮との関係についても知らなかったと語っている。

背後に北朝鮮人の存在があるという点以外にも、ウェブサイトで得た手掛りからは、グローコムが北朝鮮起源であることがうかがわれる。

たとえば、更新された撮影日不明の写真には、グローコムの無線システムを試験する工場労働者の姿が写っている。

近くにある銘板を見れば、彼が使っている機械が北朝鮮でしかありえない「模範機械26号賞」を受賞していることが分かる。この賞は故・金正日国家主席が学生の頃に、平壌織物工場の「第26号旋盤」を巧みに操ったとの逸話に基づいたものだ。

(翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中