ニュース速報
ワールド
日ロ関係前進へ米政権の理解も必要、日本は核保有しない=岸田外相
11月8日、岸田文雄外相はテレビ東京の番組で、米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利したことを受け、12月に予定している安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談に向けて、日ロ関係前進には米国の理解も必要との見解を示した。写真は9月9日、東京で記者会見する岸田外相(2016年 ロイター/Issei Kato)
[東京 9日 ロイター] - 岸田文雄外相は9日のテレビ東京の番組で、米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利したことを受け、12月に予定している安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談に向けて、日ロ関係前進には米国の理解も必要との見解を示した。
岸田外相は「日本外交の基軸は日米同盟」とし、日ロ関係について「あくまで日本の国益に資するかたちで進めなければならないのが基本だが、ロシアとの関係を進めるにあたっても、米国のしっかりとした理解を得ながら進めていく観点は重要だ」と語った。
そのうえで、北方領土のについて「4島の帰属の問題を明かにして平和条約を結ぶ立場を守りながら努力をしていきたい」と述べた。
トランプ氏が選挙期間中に「日本の核保有は悪いことだとは思わない」などと発言したことに関しては「日本は核保有をまったく考えてないし、これからも保有することはないと考えている」と語った。