ニュース速報

ワールド

米国、サイバー攻撃でイラン人7人を起訴 銀行やダム標的

2016年03月25日(金)10時45分

 3月24日、米司法省は、国内金融機関数十社とニューヨークのダムのコンピューターシステムにサイバー攻撃を仕掛けたとして、イラン人7人が起訴されたと発表した。写真はワルシャワで2013年2月撮影(2016年 ロイター/Kacper Pempel)

[ワシントン/ボストン 24日 ロイター] - 米司法省は24日、国内金融機関数十社とニューヨークのダムのコンピューターシステムにサイバー攻撃を仕掛けたとして、イラン人7人が起訴されたと発表した。

ニューヨーク州連邦地裁の大陪審の起訴状によると、攻撃は2011─13年にかけて繰り返し行われ、少なくとも46の主要銀行や金融サービス会社が対象となった。JPモルガン・チェースやウェルズ・ファーゴ、アメリカン・エキスプレス、AT&Tも標的となった。

また2013年には、ニューヨーク近郊のダムを管理するシステムも攻撃を受けたが、当時はちょうど点検中で水門をコントロールするシステムの接続が遮断されていたため、水門が操作されることは免れたという。

起訴された7人は、イラン政府およびイスラム革命防衛隊と関係があるとされる。

ただ、いずれも現在イラン在住で、イラン政府が米国に身柄を引き渡すことはないとみられる。イラン政府はまだコメントしていない。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏の独立機関解雇、FRBに及ぶと思わず=パ

ビジネス

EXCLUSIVE-米エヌビディア、H20輸出制限

ビジネス

日米関税協議、為替は議論せず 月内に次回会合=赤沢

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、日米交渉後の円安を好感
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中