G7は結束維持、米関税巡る緊張も=議長国カナダ財務相

カナダのシャンパーニュ財務相は4月24日、主要7カ国(G7)財務相会議後に記者会見し、G7は結束を維持しているとしつつ、米国の関税を巡り緊張があるとの見方を示した。カナダは今年のG7議長国。3月14日、オタワで撮影(2025年 ロイター/Blair Gable)
David Lawder
[ワシントン 24日 ロイター] - カナダのシャンパーニュ財務相は24日、主要7カ国(G7)財務相会議後に記者会見し、G7は結束を維持しているとしつつ、米国の関税を巡り緊張があるとの見方を示した。カナダは今年のG7議長国。
シャンパーニュ氏は米国の関税が依然として多くのカナダ製品に影響を及ぼしているとして、対抗する必要があるとも述べた。また、ベッセント米財務長官と関税を巡る2国間協議を行うことはできなかったものの、G7および20カ国・地域(G20)会議の合間に接触したと明らかにした。
G7会議ではウクライナ支援を協議し、5240億ドルの復興費用(世界銀行試算)を含め、同国の経済状況についてマルチェンコ財務相が説明したと述べた。5月20─22日にカナダのバンフで開くG7財務相会議にマルチェンコ氏を招待したことも明らかにした。同会議では凍結したロシア資産の処理について話し合うという。
ウクライナを巡りベッセント長官からどのような発言があったかについてはコメントを控えたが、同長官が23日に国際通貨基金(IMF)と世銀に対する米国の支持を表明したことや、ロシアのウクライナ侵攻に資金や物資を提供する者はウクライナの復興に関与すべきでないと述べたことを歓迎するとした。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員