ニュース速報
ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、3月は51.9 3カ月ぶり高水準

2025年04月03日(木)11時39分

財新/S&Pグローバルが3日発表した3月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は51.9と、2月の51.4から上昇し、昨年12月以来の高水準となった。写真は香港で2019年12月撮影(2025年 ロイター/LUCY NICHOLSON)

[北京 3日 ロイター] - 財新/S&Pグローバルが3日発表した3月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は51.9と、2月の51.4から上昇し、昨年12月以来の高水準となった。

新規事業、新規受注ともに2月から改善した。

中国国家統計局が発表した3月のサービス業PMIも上昇していた。

PMIは50を上回れば景況拡大を、下回れば悪化を示す。

3月のPMIは中国経済の成長の兆しを示す内容となったが、トランプ米大統領が2日発表した相互関税で、中国からの輸入品に新たに34%の関税が課され、合計関税率は54%となり、中国の成長と好調な輸出は脅かされそうだ。

中国のサービス業は昨年の国内総生産(GDP)の56.7%を占めた。

トランプ氏の関税政策は中国の製造業に大きな打撃を与え、企業の雇用を鈍らせ、雇用と所得が不安定な中で消費者心理を低下させる可能性がある。

財新智庫のシニアエコノミスト、王哲氏は「2025年は外部環境が厳しさと複雑さを増す中、中国はより積極的かつ断固としたマクロ経済政策が必要であり、持続的な景気回復を支えるための対策をできるだけ早く実施する必要がある」と述べた。

調査では、3月の新規輸出は横ばいだったが、新規事業の伸びは主に堅調な内需によって12月以来の高水準に達した。新規受注は、当局の支援策、販促活動、広範な需要改善に助けられたとの回答があった。

サービス業の景況感は3月も引き続き明るく、支援策と事業開発努力が今後1年間の売り上げを押し上げることを期待する声が聞かれた。

だが雇用は悪化し、従業員数は過去11カ月で最も速いペースで減少した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト

ワールド

米中軍当局者、上海で会談 中国の危険行動の低減巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中