ニュース速報
ビジネス

日経平均は大幅に3日続落し1500円超安、今年最大の下げ 米景気懸念で

2025年03月31日(月)16時07分

 3月31日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比1502円77銭安の3万5617円56銭と、大幅に3日続落した。写真は2020年10月、東証で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 31日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比1502円77銭安の3万5617円56銭と、大幅に3日続落した。米国の関税政策を巡る警戒感や米景気懸念が重しとなり、節目の3万6000円を割り込んで取引を終了。下げ幅は今年最大となった。指数寄与度の大きい銘柄やハイテク株の下げが大きく、相場の重しとなった。為替相場でドル/円の円高が進んだことも嫌気された。

日経平均は昨年期末(4万0369円44銭=2024年3月29日)に比べて13%安となり、3年ぶりの下落。TOPIX(2768.62ポイント=同)は4%安だった。

日経平均は前営業日比680円安と大幅安でスタートした後、下げ幅を拡大し、すぐに節目の3万6000円を割り込んだ。指数寄与度の大きい半導体関連銘柄や、足元で上昇が続いていた主力株でも売りが膨らみ、相場を押し下げた。後場中盤には一時1578円安の3万5541円72銭まで下落する場面があった。一方、売り一巡後は3万5700円を軸に一進一退の展開が続いた。

山和証券の調査部部長・志田憲太郎氏は「日経平均は3営業日で2000円超値下がりしており、本来ならば買い戻しも入っておかしくないが、相互関税措置や米雇用統計の発表を待ちたいとする投資家が多く、買い手がいない」と指摘する。志田氏は「4月中旬以降は日米ともに決算発表シーズンに入るため、動きが出るとすればそれ以降ではないか」と話した。

市場では「米国の関税政策の影響が経済指標に反映されるのはこれからで、さらなる悪化も見込まれるため日本株は上値の重い展開が続きそうだ」(国内証券・ストラテジスト)との声も聞かれた。

TOPIXは3.57%安の2658.73ポイントで取引を終了。プライム市場指数は3.57%安の1368.40ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は5兆3700億6700万円だった。東証33業種では、全業種が値下がり。非鉄金属、その他製品、保険などの下げが目立った。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が2.61%安の651.41ポイントと、3日続落した。

きょうグロース市場に新規上場したジグザグは公開価格を35.33%上回る2030円で初値を付け、2199円まで上昇。2080円で取引を終えた。

個別では、指数寄与度の大きい東京エレクトロンが6%超安、ファーストリテイリングが3%超安、ソフトバンクグループが5%超安と大幅下落。ルネサスエレクトロニクスが11%超安、ソシオネクストが8%超安と、ハイテク株が軟調だった。

一方、ニトリホールディングスは2%超高。前週末に配当予想の引き上げを発表した松屋は2%超高だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり52銘柄(3%)に対し、値下がりが1575銘柄(96%)、変わらずが10銘柄だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 35617.56 -1,502.77 36440.18 35,541.72─36

,440.18

TOPIX 2658.73 -98.52 2709.86 2,648.93─2,7

09.86

プライム市場指数 1368.40 -50.73 1394.43 1,363.61─1,3

94.43

スタンダード市場指数 1272.72 -25.11 1287.02 1,270.36─1,2

87.02

グロース市場指数 836.71 -21.41 845.44 833.68─845.4

4

グロース250指数 651.41 -17.48 658.24 648.71─658.3

3

東証出来高(万株) 233555 東証売買代金(億円) 53700.67

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

米政権、保健機関職員の解雇開始 厚生省1万人削減計

ワールド

イスラエル、米製品への残りの関税撤廃 トランプ関税

ビジネス

世界長者番付、マスク氏首位に返り咲き 柳井氏30位
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中