ニュース速報

ビジネス

焦点:中国金融機関の外資規制緩和、早期活用は厳しい状況

2017年11月18日(土)08時46分

 11月16日、中国が先週、金融機関に対する外資の出資規制緩和を発表した。中国による金融セクターの一段の開放を長年夢見てきた関係者の間で、このタイミングを予想していた人は少数だ。ただ早速機会を生かそうという向きはもっと少ないだろう。写真は上海のHSBCで2010年9月撮影(2017年 ロイター/Aly Song)

[香港 16日 ロイター] - 中国が先週、金融機関に対する外資の出資規制緩和を発表した。中国による金融セクターの一段の開放を長年夢見てきた関係者の間で、このタイミングを予想していた人は少数だ。ただ早速機会を生かそうという向きはもっと少ないだろう。

理論上は、中国の商業銀行への外資系銀行の出資比率は現行上限の20%から引き上げられる。また投資銀行は、中国側との合弁証券の過半数株を取得できる。

しかし実際には、中国の銀行のガードの堅さや分かりにくい規制体系のために、外資系銀行は規制緩和を非常に慎重な姿勢で活用していくことしかできない、と銀行関係者や法律専門家は話している。

中国は厳格な外資規制のほかにも、外資系銀行の事業活動範囲を何十年にもわたって注意深く管理し、国内銀行を保護してきた。そうした状況が一朝一夕に変わると期待する声も乏しい。

北京を拠点に中国の銀行・証券監督当局と仕事をしているある法律専門家は「出資規制の解除は問題のごく一部にすぎない。より懸念されるのは、外国勢が国内勢と平等な競争ができるのかどうかだ」と指摘した。

さらにこの法律専門家は、世界の金融業界では過去数年間で資本配分や法令順守、リスク管理といった分野で経営陣に対する外部の目がずっと厳しくなり、その影響は4、5年前よりもずっと大きくなると話す。

2008年の世界金融危機前に多くの欧米銀行は、中国の銀行に出資したが、国際的な資本規制強化に伴って大半が持ち分の売却を迫られた。この間、中国における事業基盤も期待したほど固まらなかった。

KPMGの銀行部門責任者ポール・マクシェフリー氏は、世界金融危機以降に「ほとんどの外資系銀行は本国市場や海外での重要顧客向けサービスに改めて注目し、一部ではバランスシートの修復を余儀なくされた」と述べた。

国際的な大手行で中国の銀行に対する相当規模の出資を維持している数少ない存在がHSBCで、中国交通銀行<601328.SS>の株式19%を保有している。

外資系銀行は、中国の銀行市場が5大国有銀によって支配されているという現実にも直面する。その5大国有銀は不良債権増加などで経営環境が厳しい。ある欧州系銀行のバンカーは、それだけに外資の進出拡大という変化を受け入れさせるのは難しいだろうとの見方を示した。

<合弁証券への期待>

可能性を秘めているのは外資と中国系の合弁証券かもしれない、と業界筋はみている。

外資系銀行の合弁証券への出資比率上限は49%から51%に高まり、3年以内に上限自体が撤廃される見通しだ。

昨年の利益額で見ると、最大手はシティグループが手掛けている合弁証券。クレディ・スイスやUBSも合弁に関わっている。

これまで外資側は経営権を握れず、他の規制面での制約もあって合弁で提供できるサービスが限られ、国内勢との競争も思うに任せなかった。外資系が関与する合弁は、中国の証券会社トップ70(利益ベース)には1つも入っていない。

一方、今後外資が経営権を持てば、事業運営の主導権を確保し国際的なネットワークと中国事業をうまくかみ合わせることができる。企業統治を強化し、「風評リスク」も抑えられる。

それでも厳しい顧客確認プログラムの実行要求や地元とのつながりの薄さからすると、こうした合弁証券が中国の国泰君安証券や中信証券といったライバルからシェアを奪えるようになるのはまだ何年も先になる、と複数のバンカーは口をそろえる。

フィッチ・レーティングスのアナリストは14日のリポートで「特に売買仲介と引き受けの分野では手数料競争も激しい。売買仲介手数料率は3ベーシスポイント(bp)弱にまで下がっている」と分析。機関投資家の案件を獲得するにはビジネス上の付き合いが重要になるが、外資勢にはそれがハードルになる恐れがあると付け加えた。

(Sumeet Chatterjee記者)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院、ヘグセス氏の国防長官人事を承認 賛否同数で

ワールド

トランプ氏がノースカロライナとロス訪問 FEMA廃

ワールド

アングル:戦争終結ならウクライナ人労働者大量帰国も

ビジネス

米国株式市場=反落、来週のFOMCや主要指標に警戒
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ人の過半数はUSスチール問題を「全く知らない」
  • 3
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている
  • 4
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 5
    電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザ…
  • 6
    早くも困難に直面...トランプ新大統領が就任初日に果…
  • 7
    軍艦島の「炭鉱夫は家賃ゼロで給与は約4倍」 それでも…
  • 8
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 9
    「ホームレスになることが夢だった」日本人男性が、…
  • 10
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 4
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄…
  • 7
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 8
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 7
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 8
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 9
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中