ニュース速報

ビジネス

米10月雇用26.1万人増、失業率低下 賃金は抑制

2017年11月04日(土)02時39分

11月3日、10月の米雇用統計は非農業部門の就業者数が前月から26万1000人増と、2016年7月以来の大幅な増加となった。写真は10月4日、コロラド州デンバーで開催された就職フェアで撮影(2017年 ロイター/Rick Wilking)

[ワシントン 3日 ロイター] - 米労働省が3日発表した10月の雇用統計は、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数が前月から26万1000人増と、2016年7月以来の大幅な増加となった。市場予想の31万人増は下回った。

就業者数は増えたものの、賃金の年間の伸びが減速したことや労働参加率が低下したことは労働市場の全貌に暗い影を落とす。

失業率は0.1%ポイント低下の4.1%で、2000年12月以来、約17年ぶりの低水準となったものの、これは労働人口が76万5000人減ったことを反映した。求職者を含む働き手の割合を示す労働参加率は0.4%ポイント低下の62.7%だった。

9月の就業者数は当初発表の3万3000人減から1万8000人増へ上方改定された。9月の雇用の著しい低迷は、8月下旬と9月上旬にテキサス州とフロリダ州を直撃したハリケーン「ハービー」と「イルマ」が原因とみられる。娯楽・観光業などの賃金の安い業界で一時的に職を失う人が出た。

10月は娯楽・観光業の就業者数が10万6000人増えた。ただ、賃金の安い業界で雇用が増えたことから、10月の賃金の伸びは抑制された。1時間当たりの賃金は1セント減。率で表すと前月から横ばいだった。前年同月比では2.4%増と、16年2月以来の小幅な伸びにとどまった。9月は前月から0.5%急増しており、前年同月比は2.9%増だった。

TD証券の首席米国エコノミスト、マイケル・ハンソン氏は「連邦準備理事会(FRB)、とりわけインフレ見通しにより強く懸念を抱く連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーらが、賃金の弱含みを見過ごすことはない」と指摘。「全体的には雇用の伸びが持続し、労働市場のの緩みは危機前の低水準にあり、12月(利上げ)の可能性は残っている」と話した。

エコノミストは、労働市場が最大雇用状態に近づく中、賃金の伸びが加速するとの明るい見通しを保っている。失業率はFRBが示す2017年の中央値見通しを下回った。

働き口がなくて就職を諦めた人や、正規雇用を望みつつもパートとして働く人を含めた、より広範な失業率は7.9%と、06年12月以来の低水準になった。9月は8.3%だった。

過去2カ月間の就業者数は平均して9万人増と、過去3カ月間の平均である16万2000人増を下回っている。労働人口の伸びに対応するためには月に7万5000人から10万人増える必要がある。就業者数の伸びのペースが鈍化していることは、雇用主が適切な人材確保に苦戦していることを反映する。

民間部門は25万2000人増。うち製造業は2万4000人増。建設業は1万1000人増。ハリケーン後の清掃・復興活動が押し上げ要因とみられる。専門・企業向けサービスとヘルスケアも増加した。一方、小売業は8300人減だった。

*内容を追加します。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ブラジルのBYD工場建設、中国人労働者が

ビジネス

米国防総省、庁舎内に専用スペース持つメディアを一部

ビジネス

トヨタなど日本の自動車株売られる、「トランプ関税」

ビジネス

ビットコイン10万ドル割れ、トランプ関税受け世界貿
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中