ニュース速報

ビジネス

ECB資産買い入れ、インフレ押し上げ効果なし=独連銀論文

2017年08月25日(金)21時08分

 8月25日、ドイツ連銀は研究論文を発表し、ECBの資産買い入れプログラムは成長を下支えしたがインフレ率を押し上げる効果はなく、金融が不安定化するリスクを高めた可能性があると指摘した。ベルリンで2015年撮影(2017年 ロイター/Rainer Jensen)

[フランクフルト 25日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)は25日、欧州中央銀行(ECB)の資産買い入れプログラムに関する研究論文を公表した。資産買い入れは成長を下支えしたがインフレ率を押し上げる効果はなく、金融が不安定化するリスクを高めた可能性があると結論付けた。

「直接的な資産買い入れによるECBのバランスシート政策が、危機後の金融ストレスを一定期間抑制したことが明らかになった」と分析した。その上で「その後はストレスが危機以前の水準まで高まり、プラスの効果はなくなった」との見方を示した。

「同時に資産買い入れは経済活動を活発化させる一方で、物価には重要な効果を及ぼしていない」との見解を示した。

「われわれの分析によると(資産買い入れは)ドイツとユーロ圏への影響はプラスだが、金融安定のリスクが高まった可能性がある」と指摘した。

ECBが潤沢な資金を供給すれば、銀行は融資の損失引当を減らし、リスクの高い貸し出しを増やすとし、最終的には金融安定へのリスクが高まる恐れがあると主張した。

論文は独連銀の見解を表していない。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、ハイテク株の売り加速=ゴールドマン

ビジネス

米スタバ、管理部門で1100人削減へ 事業効率化狙

ワールド

ウクライナのEU加盟、2030年前に実現も 改革継

ワールド

ドイツ次期首相候補、イスラエル首相を招待 逮捕回避
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中