ニュース速報

ビジネス

中国35都市、不動産の「下落リスク高い」=政府系シンクタンク

2016年12月01日(木)22時55分

 12月1日、中国の政府系シンクタンク、中国社会科学院傘下の財経戦略研究院は、国内35の主要都市で不動産価格が割高になっており、今後、価格が下落する深刻なリスクがあるとの報告書をまとめた。写真は上海市で4月撮影(2016年 ロイター/Aly Song)

[北京 1日 ロイター] - 中国の政府系シンクタンク、中国社会科学院傘下の財経戦略研究院は、国内35の主要都市で不動産価格が割高になっており、今後、価格が下落する深刻なリスクがあるとの報告書をまとめた。

下落リスクが高い上位10都市は、一級都市の深セン、上海、北京、天津、二級都市のアモイ、南京、鄭州、合肥、石家荘、福州。

同研究院は「こうした割高な不動産市場は、上昇率の鈍化や価格の下落に見舞われる可能性が非常に高く、警戒が必要だ」と指摘。

不動産市場の「過度な調整」が起きれば経済成長の重しとなり、金融の安定に悪影響が及ぶと分析している。短期的には住宅政策を改善し「ソフトランディング」を誘導する必要があるとの見解も示した。

住宅用地の価格は今年、中国国内の多くの地域で急激に値上がりしており、当局は購入を制限したり開発業者の資金調達能力を抑えるなど、一連の対策に乗り出している。上海や天津は10月初旬に大がかりな引き締め策を発表したが、今週に入り新たな対策を導入した。

不動産の下落リスクは2010年よりも深刻という。翌2011年には、政府が複数の不動産価格抑制策を導入し、不動産価格が下落に転じた。

ただ、同研究院は、市場の調整には「多くの手段」があり、国内全体で見た場合、不動産リスクは「管理可能」との認識も示した。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、6会合連続利下げ 預金金利2.25%に

ワールド

米ミサイル防衛「ゴールデン・ドーム」、スペースXが

ビジネス

エクイノール、NY州沖風力発電施設の建設中止 米政

ワールド

中国主席がカンボジア入り、歴訪最後も「保護主義」反
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中