ニュース速報

ビジネス

タカタ再建、ダイセルなど6─7社がスポンサー候補に=関係筋

2016年08月26日(金)19時38分

 8月26日、エアバッグ大規模リコールで経営悪化が懸念されるタカタの再建スポンサー選びが新たな段階に入った。関係筋によると、当初30社程度あった候補企業は、ダイセル、米投資ファンドKKRなど6―7社に絞り込まれた。写真はタカタのロゴ、5月都内で撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 26日 ロイター] - エアバッグ大規模リコール(回収・無償修理)で経営悪化が懸念されるタカタ<7312.T>の再建スポンサー選びが新たな段階に入った。複数の関係筋によると、当初の30社程度あった候補企業は、化学品メーカーのダイセル<4202.T>、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)など6―7社に絞り込まれた。

ダイセルなどはすでにタカタの資産査定に入っており、9月中旬にも2社程度が最終候補として指名される見通しだ。

関係筋によると、候補に残っているのはダイセル、KKRのほか、中国の寧波均勝電子<600699.SS>、米系ファンドのベイン・キャピタルなど。当初、スポンサー候補に名乗りを上げた企業は投資ファンドや事業会社など30社近くにのぼり、タカタの再建計画を策定している外部専門家委員会が同社のフィナンシャルアドバイザーとなった米M&A助言会社ラザードとともに選定を進めてきた。

同委員会では、現時点で候補に残っている6-7社に出資金額も含めた再建プランの提示を求め、2社程度を最終候補に選定する方針。10月にはスポンサー企業を内定し、年内に正式決定したいとしている。

タカタ再建をめぐっては、膨大な額にのぼるリコール費用の負担が最大の障害になっており、その処理を進めるうえで、ホンダ<7267.T>など自動車メーカーの協力が欠かせない。このため、同委員会ではスポンサーの最終選定にメーカーの意向も反映させる方針で、最終候補となる企業には自動車各社への説明も要請する。これにより、メーカーから出資も含めた支援も得たい考えだ。

スポンサー候補として名前があがっているダイセルはタカタに対し、リコールの原因となったインフレ―ターとは別の火薬原料を使った製品を供給している。タカタはダイセルの製法や品質管理のノウハウを取り込むために、共同出資による生産会社設立なども検討してきた。

タカタのリコール費用は1兆円規模に膨らむ可能性があるが、同社の自己資本は今年6月末時点で1090億円程度にとどまっている。同委員会では、タカタが債務超過に陥りかねないと判断、債務を整理したうえで、スポンサーからの出資を受け、財務基盤を立て直す考えだ。また、大規模リコールを招いた経営陣の刷新も図り、抜本的に経営体制を見直す。すでに、高田重久会長兼社長は6月の株主総会でも辞意を示している。

ただ、関係者の中には「リコール費用がどこまで膨らむか見えないなかで、簡単に再建のスキームは描けない」との指摘もあり、選定作業が計画通りに進むかどうかは不透明な面もある。

(布施太郎 藤田淳子 取材協力:白木真紀、田実直美 編集:北松克朗)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド製造業PMI、1月は半年ぶり高水準 予想やや

ワールド

米国際開発局の閉鎖に着手、マスク氏「修復不能」 効

ビジネス

再送トランプ関税に市場動揺、「潜在的影響をまだ完全

ビジネス

政府・日銀目標の基調的物価上昇率、ようやく2%に近
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    思いつきのアドリブに前言撤回...トランプ大統領、就…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中