ニュース速報

ビジネス

米国株式市場は上昇、雇用統計を好感

2016年07月09日(土)07時51分

 7月8日、米国株式市場は上昇して取引を終えた。写真はニューヨーク証券取引所で6日撮影(2016年 ロイター/Lucas Jackson)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。6月の米雇用統計で新規就業者の伸びが市場予想を大幅に上回り、第1・四半期に減速した米経済は勢いを取り戻したとの見方が広がった。

S&P500種は取引時間中に2131.71と昨年5月につけた過去最高値を上回る場面もあった。

S&Pの主要10部門は全て上昇した。中でも経済の拡大局面に買いが集中する傾向がある素材株<.SPLRCM>や工業株<.SPLRCI>の値上がりが著しかった。

ヴンダーリッヒ・セキュリティーズのチーフ・マーケット・ストラテジスト、アート・ホーガン氏は「株式市場は第2・四半期の米経済が第1・四半期より良いことを示している」と話す。来週から発表が始まる一連の企業決算が底堅い見通しを示すようならばS&Pが過去最高値を更新し、さらに値上がりするだろうとも述べた。

一部のアナリストは、雇用統計が好調だったことで、英国の欧州連合(EU)離脱への懸念が根強い中でも、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを再び検討し始めるかもしれないと指摘した。

利上げの恩恵を受けるとみられているS&P金融株指数は<.SPSY>は約1.8%上昇した。

投資家の不安心理の度合いを示すとされるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ・インデックス(VIX指数)<.VIX>は英国の国民投票後に乱高下したが、8日は5月下旬以来の低水準となった。

騰落銘柄数は、ニューヨーク証券取引所では上げ銘柄が下げ銘柄を上回り、比率は8.01対1だった。ナスダックも同様で比率は4.90対1だった。

米取引所の合算出来高は約71億株で、直近20営業日の平均である77億9000万株を下回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 18146.74 +250.86 +1.40 17971.22 18166.77 17971.22 <.DJI>

前営業日終値 17895.88

ナスダック総合 4956.76 +79.95 +1.64 4906.66 4959.00 4901.27 <.IXIC>

前営業日終値 4876.81

S&P総合500種 2129.90 +32.00 +1.53 2106.97 2131.71 2106.97 <.SPX>

前営業日終値 2097.90

ダウ輸送株20種 7683.28 +190.72 +2.55 <.DJT>

ダウ公共株15種 717.37 +7.17 +1.01 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 701.07 +19.25 +2.82 <.SOX>

VIX指数 13.20 -1.56 -10.57 <.VIX>

S&P一般消費財 640.15 +11.04 +1.76 <.SPLRCD>

S&P素材 294.27 +7.11 +2.48 <.SPLRCM>

S&P工業 497.86 +9.31 +1.91 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 571.15 +5.67 +1.00 <.SPLRCS>

S&P金融 309.07 +5.59 +1.84 <.SPSY>

S&Pエネルギー 509.01 +6.48 +1.29 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 850.85 +9.14 +1.09 <.SPXHC>

S&P電気通信サービス 181.81 +1.72 +0.96 <.SPLRCL>

S&P情報技術 726.32 +12.05 +1.69 <.SPLRCT>

S&P公益事業 266.87 +2.60 +0.98 <.SPLRCU>

NYSE出来高 9.32億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 15410 + 290 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 15340 + 220 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シンガポール議会解散、5月3日に総選挙

ワールド

米副大統領、対英通商合意「可能性十分」 ゼレンスキ

ワールド

赤沢再生相「国益考え対応」、米関税めぐる自民部会 

ビジネス

インド卸売物価、3月は前年比+2.05% 4カ月ぶ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中