ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請25.4万件に減少、ADP雇用報告は17.2万人増

2016年07月08日(金)01時44分

 7月7日、6月のADP全米雇用報告では、民間部門雇用者数が17万2000人増加した。写真はNY市内の店舗に貼り出された求人広告。5月10日撮影。(2016年 ロイター/Brendan McDermid)

[7日 ロイター] - 米労働省が7日に発表した2日までの週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万6000件減の25万4000件と、市場予想の27万件を下回り、4月中旬に記録した43年ぶりの低水準の24万8000件に近づいた。5月の雇用ペースは弱含んだものの雇用市場は依然として底堅いことを一段と確信する内容だった。

申請件数が30万件を切ると雇用市場が健全な状態にあるとされる。件数は70週連続でこの水準を下回っており、期間は1973年以来の長さとなる。

週ごとの変動をならし雇用情勢をより正確に反映するとされる4週移動平均は前週比2500件減の26万4750件だった。2週間以上手当てを受けている受給者総数は6月25日までの週で4万4000件減の212万4000件だった。受給者総数の4週移動平均は3000件増の214万8250件だった。

一方、 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)とムーディーズ・アナリティクスが7日発表した6月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は17万2000人増加した。市場予想の15万9000人増を上回った。5月は16万8000人の増加だった。

失業保険統計とADP雇用報告は米経済の底堅さを示しており、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の衝撃を切り抜けることができるとの見方を支持する内容となった。

5月の雇用創出が弱かったことや英国民投票に伴う先行き不透明感から、米連邦準備理事会(FRB)は先月、金利を据え置いた。

ロイターのエコノミスト調査によると、8日に発表される6月の雇用統計では、非農業部門雇用者数は17万5000人増と予想されており、3万8000人増にとどまった5月から盛り返す見込みだ。失業率は8年半ぶりの低水準となった5月の4.7%から4.8%に上昇すると見込まれている。

ただ、エコノミストらは、6月に雇用の伸びが盛り返したとしても、衝撃的なブレグジットの決定により年内の利上げは難しくなったと指摘する。

6日公表された6月14-15日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨によると、参加者は「英国の国民投票がもたらす結果について追加のデータを待つことが賢明」との見方で一致していた。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界の債務残高、昨年末318兆ドルで過去最大 対G

ワールド

ウクライナ大統領、28日訪米 鉱物協定署名へ=トラ

ワールド

トランプ氏、銅輸入巡り国家安保上の調査を指示 新た

ワールド

英仏首脳、ウクライナ和平へのトランプ氏の取り組みを
MAGAZINE
特集:破壊王マスク
特集:破壊王マスク
2025年3月 4日号(2/26発売)

「政府効率化省」トップとして米政府機関に大ナタ。イーロン・マスクは救世主か、破壊神か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    富裕層を知り尽くした辞めゴールドマンが「避けたほうがいい」と断言する金融商品
  • 2
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 3
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 4
    日本人アーティストが大躍進...NYファッションショー…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 7
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 10
    国連総会、ウクライナと欧州作成の決議案採択...米露…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    富裕層を知り尽くした辞めゴールドマンが「避けたほ…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中