ニュース速報

ビジネス

ECB追加措置の検討は秋に、必要なら新規買入可能=リトアニア中銀総裁

2016年05月19日(木)00時16分

 5月18日、リトアニア中央銀行のバシリアウスカス総裁(写真)は、欧州中銀(ECB)は追加政策措置が必要かどうかを秋まで議論すべきではないとの認識を示した。2014年9月撮影(2016年 ロイター/Ints Kalnins/File Photo)

[フランクフルト 18日 ロイター] - リトアニア中央銀行のバシリアウスカス総裁は、物価が下落する状況が今後数カ月継続したとしても、欧州中銀(ECB)は追加政策措置が必要かどうかを秋まで議論すべきではないとの認識を示した。

ECB理事でもある同総裁はロイターとのインタビューで、「現在は状況は安定しており、動向は前向きとなっている」とし、既に決定した措置を実行する必要があると指摘。「秋まで待とうではないか。今は議論するには時期尚早だ」と述べた。

ただ、再度何らかの行動が必要になった場合、ECBの対応策は尽きていないとし、必要なら新たな種類の資産買入も可能と指摘。「個人的には必要があれば(買い入れ対象となる)新たな資産の種類について検討できると考えている」とし、「新たな資産の種類を検討するにあたり、実態経済に対する直接的な波及効果が見込めるかが最も重要となる」と述べた。

資産買入の拡大について、株式や不動産を買い入れれば直接的な波及効果が見込めるか、また検討対象になるかとの質問に対し総裁は「イエス」と答えた。

物価動向については、インフレ率はあと数カ月はマイナス圏にとどまる可能性があり、年末まで安定的にプラス圏に戻らないと見られるとしながらも、デフレリスクは大きくないと指摘。

「デフレリスクは常に存在するが、傾向は前向きで、デフレに陥らずに年末を迎えられる確率は50%以上あると見ている」と述べた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エクイノール、NY州沖風力発電施設の建設中止 米政

ワールド

中国主席がカンボジア入り、歴訪最後も「保護主義」反

ワールド

中国、米に相互尊重を要求 貿易交渉の開始巡り膠着続

ビジネス

日産取締役、ルノーとの兼任ゼロに スナール会長ら退
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中