ニュース速報

ビジネス

米2月コアCPIは予想上回る0.3%上昇、FRB引き締め路線堅持の公算

2016年03月17日(木)02時11分

3月16日、2月の米CPIは変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIが0.3%上昇し、市場予想の0.2%上昇を上回った。写真は2013年ロサンゼルスのウォルマート店舗で撮影(2016年 ロイター/Kevork Djansezian)

[ワシントン 16日 ロイター] - 米労働省が16日発表した2月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)によると、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIが0.3%上昇し、市場予想の0.2%上昇を上回った。

物価上昇が確認されたことで、米連邦準備理事会(FRB)が示している年内は緩やかに金利を引き上げていくとの方針は振れない公算が高まった。

1月も0.3%上昇だった。家賃や医療費の値上がりが続いたことが影響した。米連邦準備理事会(FRB)による緩やかな利上げを後押しする可能性がある。

コアCPIの前年同月比は2.3%の上昇で、1月の2.2%上昇から伸びが加速した。2012年5月以来の大幅な上昇となった。市場予想は2.2%上昇だった。

ナロフ・エコノミック・アドバイザーズ(ペンシルバニア州)の首席エコノミスト、ジョエル・ナロフ氏は、「今回の統計で物価圧力が皆無との状態は過去のものになったことが確認された」とし、「FRBは利上げが近いことを容易に示唆できるようになった。こうした示唆は予想より早い時期に来る可能性がある」と述べた。

2月のコアCPIの内訳は、家賃が2カ月連続で0.3%上昇した。医療費は2カ月連続で0.5%上昇。処方せん薬は0.9%、病院費は0.5%それぞれ値上がりした。

衣類は1.6%上昇し、09年2月以来の大幅な値上がりとなった。企業が積み上がった在庫を解消するために大幅なセールを実施していることを考えると、衣類が2カ月連続で値上がりしたことは意外だ。

新車や中古車、トラックも値上がりした。

一方、ガソリンが13.0%下落し、コアCPIの伸びや食品(0.2%上昇)の値上がりを相殺した。結果として、全体のCPIは前月比0.2%下落となった。1月は横ばいだった。

CPIの前年同月比は1.0%上昇と、1月の1.4%上昇から伸びが鈍化した。

16日午後には2日間にわたって開かれていた米連邦公開市場委員会(FOMC)が終了する。FRBは金利を据え置くとみられている。ただ、物価に上昇圧力がかかっていることや、住宅部門の底堅さ、雇用市場の引き締まりは、FRBが6月に利上げする確率を高めている。

FRBは2%の物価上昇目標を掲げているが、その基準となる個人消費支出(PCE)価格指数は上昇している。

FRBは昨年12月、9年半ぶりに政策金利を引き上げた。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 7
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中