ニュース速報

ビジネス

東京マーケット・サマリー(22日)

2016年01月22日(金)18時32分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円   ユーロ/ドル   ユーロ/円

午後5時現在 118.07/09 1.0830/34 127.88/92

NY午後5時 117.79/80 1.0874/79 128.00/04

午後5時のドル/円 は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル高/円安の118円前半。日経平均株価が後場の取引で一時970円を超える上げとなり、ドルは1月15日以来の高値をつけた。

<株式市場>

日経平均    16958.53円(941.27円高)

16332.45円─16993.96円

東証出来高   26億0431万株

東証売買代金  2兆8194億円

東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反発。上昇幅は前日比で941円27銭と今年最大となった。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月の追加緩和を示唆したことで、欧米株が上昇。原油価格の下落一服に加え、日銀追加緩和への期待感も支援材料となり買い戻しの動きが広がった。東証1部銘柄の99%が上昇する全面高商状となり、節目の1万7000円に接近した。

東証1部騰落数は、値上がり1920銘柄に対し、値下がりが8銘柄、変わらずが7銘柄だった。

<短期金融市場> 17時13分現在

無担保コール翌日物金利             0.075%(速報ベース)

3カ月物国庫短期証券流通利回り            ──  

ユーロ円3カ月金利先物(16年6月限)       99.855(-0.005)

安値─高値        99.855─99.860

無担保コール翌日物金利の加重平均レートは、速報ベースで0.075%になった。

主な取り手は地銀、信託、証券などで、取引レンジは0.073─0.075%付近。大手行は0.07%台前半で調達。レポ(現金担保付債券貸借取引)GCT+1レートは0.098%に上昇。国庫短期証券(TB)買い入れ結果は、応札額が想定よりも少なく、案分落札利回り格差がマイナス水準となった。新発6カ月物国庫短期証券は前営業日比0.024%高いマイナス0.110%で出合いを付けた。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。

<円債市場> 

10年国債先物中心限月・16年3月限(大証) 149.46(-0.05)

安値─高値   149.41─149.59

10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値)   0.230%(+0.010)

安値─高値   0.235─0.220%

長期国債先物は続落。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月の追加緩和の可能性を示唆したことや原油価格の反発を手掛かりに、前日の海外市場でリスクオフの流れが一服。東京市場でも日経平均株価が大幅高となったことから売りが先行した。後場は、日銀が市場想定通りに通告した国債買入の結果が需給の引き締まりを意識するものになったため、強含む場面があった。終盤にかけては、日経平均株価が前日比で900円を超える上昇になると、戻り売りに押された。

現物債は2年債と30年債がしっかり。日銀オペ結果を好感した国内銀行勢などからの需要が観測されていた。長期ゾーンは先物に連動して弱含み。

<スワップ市場> 16時43分現在の気配

2年物 0.14%─0.04% 3年物 0.14%─0.04%

4年物 0.16%─0.06% 5年物 0.19%─0.09%

7年物 0.27%─0.17% 10年物 0.43%─0.33%

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 6
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 7
    ノーベル経済学者すら「愚挙」と断じるトランプ関税.…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中