ニュース速報
ビジネス
英SABミラー、地ビールのミーンタイム買収へ

5月15日、世界大手のビールメーカー、英SABミラーは、地ビール会社のミーンタイム・ブリューイングを買収すると発表した。買収額は明らかにしなかった。写真は2013年8月撮影(2015年 ロイター/Danish Siddiqui)
[ロンドン 15日 ロイター] - 世界大手のビールメーカー、英SABミラー
地ビール市場はこれまでにない独自の味わいや地元密着型の販売形態が支持され、近年急拡大しており、SABミラーとアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)
ミーンタイムはロンドン南東部グリニッジに拠点を置く企業で、「ロンドン・ペールエール」や「ロンドン・ラガー」を醸造する。2014年の販売量は前年比58%増と、英ビール市場全体の1%増を大きく上回る成長をみせた。地ビールの販売価格は一般の大手ブランドの商品より高めなことも魅力の1つだ。
SABミラーはミーンタイム買収により、成長市場に切り込みたい考え。ミーンタイムのビールの販売網を英国全土に広げるとともに、欧州への輸出も視野に入れる。
地ビール支持者には、大手に買収されることに否定的な向きもいる。ABインベブも2011年に米地ビールメーカーのグース・アイランド、その後もブルー・ポイント・ブルーイング、10バレルズなどを相次ぎ買収したが、ABインベブ傘下に入った同3ブランドはソーシャルメディアで大手による買収に批判的な向きの攻撃の標的となった。
だが、アナリストはSABミラーによる成長市場への進出を評価している。
15日のロンドン株式市場で、SABミラー株価は1.2%値上がりしてる。
手続きは6月上旬に完了する見通し。