ニュース速報

ビジネス

日経平均は連日の大幅高で1万9200円台、公的資金の買い期待続く

2015年03月13日(金)11時58分

 3月13日、前場の東京株式市場で日経平均は3日続伸し、1万9200円台を回復した。都内で1月撮影(2015年 ロイター/Issei Kato)

[東京 13日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は3日続伸し、1万9200円台を回復した。前日比で一時286円高となり、取引時間中としては2000年4月20日以来、約15年ぶりの高値水準をつけた。公的資金による日本株の買い期待などを支えに先物買いが入ったほか、ファナック<6954.T>が大幅高となり指数をけん引した。

株式市場筋によると、3月限日経平均先物・オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は1万9225円43銭となった。朝方の東京市場は、前日に続き公的マネーによる需給面での安心感を支えに買いが先行。寄り付き後はSQの市場推計値を下回って推移していたが、じり高の展開となった。

4月に株主との対話窓口となる部署を設け、増配や自社株買いも検討すると報じられたファナック <6954.T>が一時14.3%高となり、指数をけん引。値がさ株ではファーストリテイリング<9983.T>も買われ、前引け時点では両銘柄あわせて日経平均を約155円押し上げる要因となった。

業種別では不動産や金融関連、内需株の上げが目立つなか、日東電工<6988.T>や京セラ<6971.T>、ダイキン工業<6367.T>といった電子部品、外需関連株の一角も堅調に推移。一方で、連日の上昇を続けた医薬品関連は下げに転じた。

アムンディ・ジャパンの高野雅永投資情報部長は、世界的な緩和マネーや公的資金の動き、企業業績への期待感などが日本の株高要因となっているとしたうえで、「日本株はアベノミクスで大きく上昇したイメージがあるが、PER(株価収益率)だけでみるとそんなに跳ね上がった訳ではない」と指摘。欧米株に比べて割高な状況にはないことも、海外投資家の関心を集めているとの見方を示している。

個別銘柄ではTASAKI<7968.T>が続伸。12日、2015年10月期連結利益予想の上方修正を発表し、材料視された。半面、東京ドーム<9681.T>が軟調。同社は12日、2016年1月期の連結営業利益が前期比11.3%減の100億円になるとの見通しを発表し、減益予想を嫌気した売りが先行した。

東証1部の騰落数は、値上がり1228銘柄に対し、値下がりが464銘柄、変わらずが175銘柄だった。

日経平均<.N225>

前場終値 19265.1 +273.99

寄り付き 19119.58

安値/高値 19042.25─19277.58

東証出来高(万株) 200750

東証売買代金(億円) 27958.74

(長田善行)

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請4000件増の22.3万件、関税

ビジネス

プラダ、ヴェルサーチを13.7億ドルで買収 イタリ

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=急反落、ダウ700ドル超安

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中