ニュース速報
ビジネス
ジャカルタが小反発、バンコク2週間ぶり安値=東南アジア株式
[バンコク 17日 ロイター] - 17日の東南アジア株式市場の株価は、ジャカルタ市場が小幅高になった一方、バンコク市場では遅い段階にエネルギー株や大型株が売られ、2週間超ぶりの安値に沈んだ。
インドネシア中央銀行はこの日、インフレ率を目標レンジに誘導するためとして、主要政策金利を0.25%引き下げ、7.50%にすることを決めた。
ジャカルタ市場の総合株価指数<.JKSE> は0.2%高と反発した。金利敏感銘柄は政策決定前にまちまちで引けた。ラクヤット・インドネシア銀行(BRI)
バンコク市場のSET指数<.SETI> の終値は1.3%安の1587.75となり、2月2日以来の安値となった。
タイ石油会社(PTT)
バンコク証券取引所によると、外国人投資家は22億バーツの売り越しだった。
シンガポール市場<.FTSTI>はレンジ商いをたどり、結局、0.3%安で終わった。クアラルンプール市場<.KLSE> は小幅高。両市場は18日は半ドン取引となり、19、20両日が旧正月で休場となる。
ジャカルタ、マニラ市場は19日が休場。ホーチミン市場は23日まで休場となる。