コラム

次期財務大臣が民主党政権を救う

2009年08月21日(金)09時18分

 8月30日に行われる総選挙に向けて作成された民主党の比例代表名簿に、最後の最後で衆院南関東ブロックのリストに滑り込んだ人物がいる。藤井裕久最高顧問(77)だ。すでに引退を表明していた藤井だが、政界でのキャリアは長い。旧大蔵省出身で、76年に同省主計局主計官の役職を辞した後、政治の道へ。自民党に所属して参議院議員に2期当選し、その後は新生党、新進党、自由党、民主党にて衆議院議員を6期務めた。細川内閣と羽田内閣では蔵相も経験した。今回、藤井は民主党の鳩山由紀夫代表の熱心な説得で、もう一度出馬することを決めたようだ。

 鳩山が藤井に出馬を要請した理由は明白だ。民主党が政権を担うことになったら、どうしても経験豊かな政治家が必要になるからだ。岡田克也幹事長は20日、藤井が鳩山内閣の中心的な存在になることを示唆した。ただし鳩山は賢明にも、政府の主要ポストは国会議員が就くべきだと語った。そうなると、藤井がもう一度出馬することになったのは自然な成り行きだ。藤井が登載された南関東ブロックの名簿を見る限り、小沢一郎代表代行と近い関係であることも有利に働いているようだ。

 以前私は、予算編成において政治家により大きな権限を与えることへの藤井の姿勢について書いた。藤井の現実路線は、少なくとも2010年の参院選、あるいはもっと先まで民主党を優位に導く最良なアプローチかもしれない。財務省の舵取りをする能力があることを国民(と投資家)に示すことは、民主党が政権を獲得してから直面する他の重要課題と同じくらい重要だ。一方で、財務省からも「民主党は誠意を示した」と受け取られる可能性がある。そうなれば、財務省から民主党の計画への賛同を得やすくなる。

 私は今も、民主党が政権を獲得したら、政権移行期間の後に急激な変革を推し進めるのではないかと思っている。ただし藤井がいれば、少なくとも民主党政権を1年ないし2年継続させる助けになるかもしれない。閣僚経験者の少ない民主党は、あらゆる助けを必要としている。藤井の年齢を懸念する声もあるが、98年には79歳になったばかりの宮沢喜一が蔵相に再び就任し、2年以上もその職務を担った。これは中曽根内閣以来、最長だ。

 鳩山のリーダーシップが疑問視されるなか、民主党が政権を獲得した際にはよい閣僚選びがなおさら重要になる。藤井を選んだ動きはいい兆しだ。彼に出馬を要請することで、少なくとも鳩山は自分の政権には優秀な人材が必要になると理解していることを示した。

 残るは小沢問題だが......。

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story