- HOME
- コラム
- オブザーヴィング日本政治
- 次期財務大臣が民主党政権を救う
コラム
トバイアス・ハリス オブザーヴィング日本政治
次期財務大臣が民主党政権を救う
8月30日に行われる総選挙に向けて作成された民主党の比例代表名簿に、最後の最後で衆院南関東ブロックのリストに滑り込んだ人物がいる。藤井裕久最高顧問(77)だ。すでに引退を表明していた藤井だが、政界でのキャリアは長い。旧大蔵省出身で、76年に同省主計局主計官の役職を辞した後、政治の道へ。自民党に所属して参議院議員に2期当選し、その後は新生党、新進党、自由党、民主党にて衆議院議員を6期務めた。細川内閣と羽田内閣では蔵相も経験した。今回、藤井は民主党の鳩山由紀夫代表の熱心な説得で、もう一度出馬することを決めたようだ。
鳩山が藤井に出馬を要請した理由は明白だ。民主党が政権を担うことになったら、どうしても経験豊かな政治家が必要になるからだ。岡田克也幹事長は20日、藤井が鳩山内閣の中心的な存在になることを示唆した。ただし鳩山は賢明にも、政府の主要ポストは国会議員が就くべきだと語った。そうなると、藤井がもう一度出馬することになったのは自然な成り行きだ。藤井が登載された南関東ブロックの名簿を見る限り、小沢一郎代表代行と近い関係であることも有利に働いているようだ。
以前私は、予算編成において政治家により大きな権限を与えることへの藤井の姿勢について書いた。藤井の現実路線は、少なくとも2010年の参院選、あるいはもっと先まで民主党を優位に導く最良なアプローチかもしれない。財務省の舵取りをする能力があることを国民(と投資家)に示すことは、民主党が政権を獲得してから直面する他の重要課題と同じくらい重要だ。一方で、財務省からも「民主党は誠意を示した」と受け取られる可能性がある。そうなれば、財務省から民主党の計画への賛同を得やすくなる。
私は今も、民主党が政権を獲得したら、政権移行期間の後に急激な変革を推し進めるのではないかと思っている。ただし藤井がいれば、少なくとも民主党政権を1年ないし2年継続させる助けになるかもしれない。閣僚経験者の少ない民主党は、あらゆる助けを必要としている。藤井の年齢を懸念する声もあるが、98年には79歳になったばかりの宮沢喜一が蔵相に再び就任し、2年以上もその職務を担った。これは中曽根内閣以来、最長だ。
鳩山のリーダーシップが疑問視されるなか、民主党が政権を獲得した際にはよい閣僚選びがなおさら重要になる。藤井を選んだ動きはいい兆しだ。彼に出馬を要請することで、少なくとも鳩山は自分の政権には優秀な人材が必要になると理解していることを示した。
残るは小沢問題だが......。
この筆者のコラム
TPP構想は新内閣の試金石 2011.01.25
北朝鮮危機で日米が再接近? 2010.11.30
日本に暴動がないのは安定の証拠か 2010.11.18
菅は貿易協定で「小泉」になれるか 2010.11.01
尖閣問題で菅が払った大きすぎる代償 2010.10.07
日中「戦略的互恵関係」の終焉? 2010.09.27
菅政権、成功のカギは「小泉方式」 2010.09.21