- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- 「欧州に極右台頭」は騒ぎすぎ
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
「欧州に極右台頭」は騒ぎすぎ
移民排斥を掲げるオーストリア自由党が、10日に行われたウィーン市議会選挙で躍進。欧州で極右が台頭、という懸念にまた火がついた。ウォールストリート・ジャーナル紙は次のように書く。
90年代にイェルク・ハイダー党首の下で悪名を馳せた自由党がウィーンで27.1%を得票し、05年の14.8%から勢力を拡大した。得票を49.1%から44.2%に減らした与党・社会民主党に次ぐ最大野党だ。
オーストリアの政界勢力図に地殻変動が起こっている。首都ウィーンは何十年も「赤いウィーン」と呼ばれてきたほど社会民主党が強い都市。それが先週の日曜には、96年以来最大の敗北を喫した。
最近、オランダやノルウェー、スウェーデンなど欧州のあちこちで過激な政党が選挙で善戦している。極右政党に共通する外国人嫌いの主張が、景気後退で生活を脅かされ、ムスリムなどのマイノリティーが犯罪やテロをしでかし、さらには国のアイデンティティーまで奪われかねないと恐れる人々の支持を集めている。
自由党は00年、ハイダー人気に乗って連立政権を通して国政に参加したこともあったが、ウィーンではずっとパッとしなかった。96年には27.9%の票を得たが、支持はあっと言う間に消えうせ、市政に本格参加したこともない。
だが待てよ。何十年も前から政界の一員だった自由党が、今回96年と同じような得票をしたからといって、どこが「地殻変動」なのだろう。
■ずっと西欧民主主義の一部だった
欧州での極右の台頭を裏付けているようにみえるデータは確かに少なくない。スカンジナビア諸国とオランダの選挙で極右が躍進したのも事実だ。だが、ヨーロッパで極右が台頭するのはこれが始めてではない。90年代後半〜00年代前半には、ハイダーのほかにもオランダのピム・フォルタイン、フランスのジャンマリ・ルペンなどが活躍した。問題は、今回の右傾化が、あの頃より長続きするのかどうかだ。もしかすると極右政党を支持する勢力は、昔から西欧民主主義の内に存在してきたが、それでも移民受け入れや欧州統合の動きを止めることができなかった勢力に過ぎない可能性もある。
不景気の時に移民差別感情が強くなるのは驚きでもなんでもない。オランダ自由党首のヘールト・ウィルダースのようなカリスマ性のある大衆扇動政治家の手法も、はるかに洗練されてきている。かつての極右のようにあからさまにファシズムを掲げたりはせず、巧みに差別感情に訴えるのだ。
だが、極右政党を後押ししている感情そのものは果たして新しいものなのだろうか。そしてそれはウィルダースやオーストリア自由党首のハインツ=クリスティアン・シュトラーヒェといった「人気看板」がいなくなった後も続くぐらい強く首尾一貫したものなのだろうか。疑問は多い。極右台頭と騒ぐのは、まだ早いと思う。
──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年10月11日(火)12時03分更新]
Reprinted with permission from "FP Passport", 13/10/2010. ©2010 by The Washington Post. Company.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07