- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- 貧困と闇を生む抗生物質
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
貧困と闇を生む抗生物質
処方薬が高過ぎると常々愚痴を言っている人にとって興味深い研究が出た。オンライン医学ジャーナル「PLoSメディシン」が今日掲載したその研究は、より広い世界に目を開かせてくれる。我々が日常的に頼りにしている抗生物質を買うことで、貧困に転落してしまう人が世界には数千万人いるというのだ。
研究の対象に選ばれたのは、糖尿病や高血圧、喘息、感染症などごく普通の病気の治療によく使われる4つの抗生剤。中所得から低所得の国16カ国でこれらの薬がいくらで売られているかという情報を基に、患者たちがその薬を治療に使うとその国の貧困率がどれだけ上がるかを計算した。
■高価な治療薬で窮乏化
結果は、我々の長年の推測を見事に裏付けている。例えばウガンダの患者がブランド薬品を買ったとすると、一日1ドル25セント未満で暮らす貧困人口が34%増加する。中所得国のインドネシアでさえ、人口の39%が新たに貧困層入りするという。これは、中低所得国では所得水準に対する医薬品の価格が先進国より高くなっているからだ。
対策の一つとして、薬を寄付したり薬代を援助するための企業連合を設立する方法がある。だが、この方法にはデメリットもある。近く発表されるもう一つの研究によれば、アフリカでは寄付された薬を横流しして儲ける産業が生まれており、例えばマラリアの治療薬は6.5%が政府に届かず闇市場に流れているという。
もちろんこれらは多くが表裏一体の問題だ。多くの国の消費者にとって薬は高価すぎる。だからこそ闇で薬を買おうとするニーズがある。偽物の薬もそうだ。薬を手に入れようと必死の患者は、安いといわれると誘惑に負けやすい。たとえそれが偽物かもしれないと思っていても。
──エリザベス・ディッキンソン
[米国東部時間2010年09月01日(水)18時24分更新]
Reprinted with permission from "FP Passport", 2/8/2010.©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07