コラム

タクシン派「血の抗議」の解けない謎

2010年03月18日(木)15時52分

 

鮮烈 タクシン派は与党・民主党本部前にも大量の血液を撒いた(16日、バンコク)
Sukree Sukplang-Reuters
 


 タイの首都バンコクで16日、赤いTシャツを着たタクシン・シナワット元首相派のデモ隊は予告していた通り、支持者から採取した大量の血を首相府の前に撒き散らした。翌17日にもデモ隊は、アピシット・ウェチャチワ首相の私邸の前にさらに大量の血液を撒いた。

 タイの赤十字社はこの戦術について、血液がもったいないだけでなく、同国ではエイズの発症率がかなり高いことから危険でもあると指摘。それでもタクシン派の主張に世界の注目を集めたという点では成功といえるだろう。

 ただ問題は、ほとんどの人々(数多くのタイ人も含む)は、血を撒くことにいったいどんな意味があるのかまったく理解できずにいることだ。

 英ガーディアン紙のジョン・ヘンリー記者は以下のように考察している。


現代の政治的抗議運動の中で血を撒く例は非常に少ないように思えるが、タクシン派のデモ隊のリーダーたちにとっては、これこそが「現代の政治的抗議運動」なのだ。なぜ血を撒くのか、本人たちも完全には分かっていないとしても。

リーダーの1人は、血液はタクシン派の「民主化を求める強い気持ち」の表れであり、「重要な呪いの儀式」でもあると述べた。もしアピシット首相が退陣を拒めば「手は血に染まっていなくても、足は私たちの呪いによって血まみれになるだろう」と彼は言った。

別のリーダーは「私たちの国に対する愛情や誠実さを示すための、自らを犠牲にした捧げ物」だと述べた。また別の幹部はAFPにこう語った。「私たち人民の血こそが力(の源)であることを象徴的な方法で表現したものだ」

タイの文化や信仰の専門家も面食らっているようだ。タイ人の小説家S・P・ソムトウは自身のブログで「タイの一流の占星術師や呪術師」が集まった討論会のテレビ中継について触れた。参加者たちは多くのタクシン支持者が「迷信深いタイ北部」の出身であると指摘したものの、血を撒く儀式の効能(もしくは意味)についてまともな結論に達することはできなかったという。

ソムトウによれば討論会では「タクシンの返り咲きを狙うカンボジアの陰謀」といった仮説が出されたほか、「勝利を手にするための単なる類感呪術(人形を使った呪いなどと同類のもの)であり、同じ環境に置かれれば誰でもやりそうな行為」だとの占星術師の見方も出された。16世紀のタイの国王が「敗者の血で足を洗うために」(敵国だった)カンボジア王を捕らえ、その首をはねるよう軍に命じたという伝説に基づいているのではとの歴史的な仮説もあったという。


 だが私個人の見方では、連中は単に(最近のテレビや映画における)吸血鬼ブームに乗ろうとしただけじゃないかと思う。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年03月17日(水)10時58分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 18/3/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏の「政府効率化省」、国民はサービス悪化を懸

ワールド

戦後ウクライナへの英軍派遣、受け入れられない=ロシ

ワールド

ロシア、ウクライナ東部・南部のエネルギー施設攻撃 

ワールド

韓国、中国製鋼板に最大38%の暫定関税 不当廉売「
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story