コラム

やじうまUSAウォッチ 町山智浩

全米一怒れる男ウィネバゴ・マン

 年末にはマウント・シャスタという山にスキーに行った。  シャスタをニューエイジの人たちはパワーストポットだと信じていて、3000メートル

2011.01.04

30発の核爆発を撮影した日系カメラマン

 9月から娘が中学に通い始めた。けど、うちの学区にはスクールバスがないので、まだ登下校の送り迎えはしている。  カリフォルニアでは子供は12

2010.12.07

「神と銃」レーナード・スキナードが歌うアメリカ

レーナード・スキナードの新曲「それは俺のアメリカと違う」    去る9月20日、レオナード・スキナーが77歳で死んだ。  レーナード・スキ

2010.10.28

アメリカの家の前にはなぜ芝生があるのか?

アメリカの郊外住宅地のアーキタイプ、レヴィッタウン 「Get off my lawn(わしの芝生から立ち退け)!」  映画『グラン・トリノ

2010.10.22

『キッズ・アー・オールライト』 あの娘の家にはママが2人

 ウチのはす向かいの家のジョアナちゃんにはお父さんが2人いる。  両親は同性カップルなのだ。  ウチはイーストベイと呼ばれる、サンフランシ

2010.08.16

キテレツ発明品まつり「メイカー・フェア」は役に立たないのが楽しい!

 銀色に輝く流線型のロケット。1930年代のパルプ雑誌の表紙にあったような宇宙船が目の前にそびえたっている。本当に金属製で、10メートルほ

2010.05.27

3カ月間だけ英雄だったマザーファッカー

 筆者の住むイーストベイと対岸のサンフランシスコを結ぶ、ACトランジットというバス路線がある。今年2月、その車内で「黒人のチンピラにからまれ

2010.05.18

キング牧師の生家で公民権運動の生き証人に会う

キング牧師の生家の裏でグラハム・ウィリアムズさんと 「マナーはいちばん大切だ。それをみんな忘れている。What a shame (恥ずかしい

2010.04.27

『サウスパーク』がサリンジャー追悼! 「げろげろ畑でつかまえて」

 サリンジャーは生前、自分の小説の映画を許可しなかった。『フィールド・オブ・ドリームス』映画化の時も、原作どおりサリンジャーを登場させること

2010.04.01

ダコタ・ファニングが家出娘の悩殺爆弾 蘇るランナウェイズ

『ザ・ランナウェイズ』公式サイト  ハロー、ダディ、ハロー、マム  私はチチチチチ、チェリー・ボム!  1977年、ザ・ランナウェイズが日

2010.03.24
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中