コラム

鳩山氏のNYタイムズ論文が引き起こした思わぬ波紋

2009年09月03日(木)17時32分

 まもなく日本の首相になる民主党の鳩山由紀夫代表がニューヨーク・タイムズに寄稿(?)した論文が、世界に波紋を呼んでいる。当のNYタイムズが「民主党は市場の改革を放棄した」と題する記事を書き、ワシントン・ポストやウォールストリート・ジャーナルなどの主要紙も、いっせいに鳩山論文の「反グローバリズム」を非現実的な反米路線として批判した。

 ところが鳩山氏は「あの論文は私が寄稿したものではない」と否定している。民主党側の説明によれば、問題の英文は『VOICE』9月号に掲載された論文を鳩山事務所が英訳してロサンジェルス・タイムズに提供したが、NYタイムズに出るとは知らなかったという。内容も原文の半分以下に圧縮され、「市場原理主義」批判の部分だけが誇張されている。

 これに対してNYタイムズは「あの論文はシンジケートで配信されたもので、当社の編集判断ではない」と説明している。シンジケートというのは、日本でいえば通信社の記事を地方紙が載せるように、同じ記事を世界の新聞が転載するシステムだ。奇妙なことに、LAタイムズには鳩山論文は掲載されず、クリスチャン・サイエンス・モニターというウェブ専門紙に8月19日に掲載され、26日にシンジケートの事務局であるインターナショナル・ヘラルド・トリビューンとNYタイムズに同時に掲載された。

 まだ事実関係がはっきりしないが、民主党によれば、LAタイムズの日本の代理人は「鳩山氏の署名でシンジケートに配信する」とは説明せず、原文を抜粋した最終版も見せなかったという。鳩山氏側の提供した英文をそのまま載せるなら問題はないが、それを半分以下に縮めて著者の了解をとらないで世界に配信するのはルール違反である。少なくとも"by Yukio Hatoyama"という署名はつけるべきではない。

 しかし鳩山氏側も、英訳した論文がどこに掲載されるのか、著作権はどうなるのか、などの確認をせず、19日にCSモニターに掲載されたのも知らなかったという。NYタイムズ論文が海外メディアで取り上げられてから、あわてて事実を確認し、上のような経緯がわかったらしい。選挙戦の最中でもあり、海外メディアに何が出ているかまで注意する余裕はなかったのだろう。

 民主党が圧勝し、鳩山氏が次期首相になると決まったとき、海外メディアが彼を知る材料はほとんどなかった。特に英語圏のメディアは英語で書かれた文章しか読まないので、鳩山氏の署名入りで一流紙に書かれたNYタイムズ論文が注目され、特にその内容が「東アジア共同体」を提唱する刺激的なものだったため、予想以上の反響を呼んだわけだ。当然、オバマ大統領もこの論文を読んだだろう。きのう鳩山氏はオバマ氏と電話で会談して「真意」を説明したようだ。

 これまでの説明を聞くかぎり、LAタイムズの説明不足が混乱の原因だと思われるが、鳩山氏側の情報管理も甘かったといわざるをえない。たとえは悪いが、ちょっと前までは田舎芝居の座長だった俳優が、ある日突然、世界のスーパースターになったようなもので、一挙手一投足が注目されることに戸惑っているようだ。よくも悪くも、鳩山氏は(今のところ)世界第2の経済大国の指導者になるのだ。今回の事件を教訓として、民主党は海外を含めたメディア戦略を立て、危機管理体制をしっかりする必要がある。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story