コラム

イランに「石油王」はいない! ネットに出没する「自称・石油一族」は何者か

2022年09月09日(金)11時04分
石野シャハラン
東京の夜景

ASKA/ISTOCK

<イランは石油大国だが、そこに石油王は存在しない。ネットにあふれるまやかしに釣られず、画面から目を離して真偽を考える余裕を持とう>

イランには石油王はいない。日本に私費留学していた私はよく、石油王の息子なの? とからかわれた。実際は学費ローン返済で大変だったのだが、石油王という単語は日本人にインパクトがあるようだ。冗談で済むうちはいいが、イランの「石油一族」出身だという人たちが時々テレビやネットに登場して、セレブな生活を自慢している。そのようなものを見るたびに、イラン出身の友人たちはみんなあきれている。

イランは言わずと知れた産油国であるが、その採掘や精製などの事業は全て国有化されており、石油に関わる大きな私企業は存在しない。これは今に始まったことではなく、外国資本が石油採掘を始めたのが20世紀初頭で、国営化が完了したのが1970年代。つまり、イランには昔から石油王はいないのだ。

日本にも以前は国営企業がたくさんあったが、NTT王とかJR王とかが存在しないのと同じだ。だが日本ではこれを知る人が少ないため、自称石油一族の話をうのみにしてしまう。

そもそも中東の富裕層は日本に住まない。彼らの豪奢な生活スタイルと日本の価値観は全く相いれない。彼らはお金の使い道に困らず、見せびらかしがいのある欧米に住む。また、日本は相続税などの高い税率も大きな難点だ。

だから日本に居住しSNSの自己紹介で「石油一族出身」などとのたまう中東人は、留学生を除けばまず疑ってかかったほうがいい。こういう人は十中八九、石油王という幻想を利用して日本人相手にビジネスをしようとしているのである。

外国人にも日本への誤った思い込みが

とはいえ外国人も、自称石油一族にだまされる日本人を笑ってばかりはいられない。彼らの中にも、日本に対する誤った思い込みがある。

最近、東京に遊びに来た宝石商の夫妻に会った。コロナ前は毎年のように日本を訪れ、そのたびに感動したそうだ。電車は定刻発車し、ホテルや飲食店の対応は慇懃で、タクシーでボラれることもない。清潔で安全でパーフェクトな国だ、という。ついには宝石の仕事を人に譲って日本に移住したい、夫は20数年前に日本で地震学を勉強していたから大手ゼネコンに入社できないだろうか、と私に大真面目に相談するのである。

大学卒業から20年間ブランクがあると日本では就職できないこと、運よく入社したとしても新入社員の手取り月給は20万円に届かないので現在の生活水準から大きく下がること、実態はともかく日本は建前上は移民を受け入れていないこと、いまだに外国人には部屋を貸せないというオーナーがいること。私は懇々と説明したのだが、彼は半信半疑だった。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米感謝祭商戦、客足最高でも売り上げ伸び鈍化か=NR

ワールド

ロシアの石油・ガス収入、11月は35%減か 原油安

ワールド

事実に反する中国の主張受け入れられず、しっかり反論

ワールド

高市首相、トランプ米大統領ときょう午前に電話会談=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story