ウクライナからの「避難民」が「難民」ではない理由
しかし、避難民は政府の特例措置としての受け入れであり、原則的に在留可能期間の90日プラス1年間(就労が可能な場合)しか日本に滞在できない。そしてウクライナから今回の戦争を逃れて日本に来た人々は全員避難民で、難民ではない。皆さんは、ええっ? と思わないだろうか。
悲惨な状況からやっと日本にたどり着いたウクライナ人に、たった1年ちょっとしか滞在させません、と言えるだろうか。
日本のテレビの取材を受け「日本で一から生活を建て直したい」「日本で人生をやり直したい」と言っている人たちにそれを言うのは、あまりに酷ではないだろうか? 1年と90日後、日本政府が避難民に退去するよう迫ったら、世界はその日本の姿勢を受け入れるのだろうか?
元から日本は難民認定の比率が低く(ドイツ41.7%、イギリス47.6%、日本0.5%)、受け入れ人数も少ない(ドイツ6万3456人、イギリス9108人、日本47人、いずれもUNHCRの2020年データより)。国連難民条約に1981年に加盟した国なのに難民を受け入れなさすぎるとして、常に国際社会の批判を浴びてきた。だが、日本国内での問題意識は低いと言わざるを得ない。
ウクライナ避難民を難民として認定することで、日本が世界の紛争地から逃れてきた人たちをより多く受け入れる素地ができればいいと思う。
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン・テヘラン生まれ。2002年に留学のため来日。2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。YouTube:「イラン出身シャハランの『言いたい放題』」
Twitter:@IshinoShahran