コラム

語学力を伸ばすのに重要な「エージェンシーを持つ」とは、どういうことか

2022年01月05日(水)20時55分
トニー・ラズロ
ジブチ自衛隊へのメッセージ

COURTESY OF JAPAN SELF-DEFENSE FORCE BASED IN DJIBOUTI

<なかなか改善されない日本人の「英語が苦手」問題だが、世界的に注目される「エージェンシー」を持つことが助けになるはずだ>

日本人は英語力が低いって本当? 信じたくない。でもそれが現実のようだ。世界最大級の留学・語学教育企業イー・エフ・エデュケーション・ファーストの調査では、日本の英語力は2019年に100カ国中53 位だった。翌20年には100カ国中55位。最新報告(21年)が11月に出た。日本は112カ国中78位! なんと悪化している。

まあ、困った。もうすぐ日本の高校生向けに第2言語習得について講義をする予定だが、彼らは事実上の現代リンガ・フランカ(世界共通語)を勤勉に学習しているらしい。どのように助言すればよいのだろう。ランキングの順位を知れば、彼らの夢はつぶれてしまいそうだ。でも、不都合な真実を伝えないわけにはいかない。

よく指摘されることだが、問題の1つは受験英語に偏った教育法にある。生徒はテストでよい点を取るために、教えられたままに暗記や訳読をする受け身の座学になることが多い。最近はリスニングや会話の練習も導入されているが、まだまだ使えるコミュニケーションツールとして扱われているとは言えない。

ただ、そもそも英語の習得は日本人にはけっこう大変。語順や発声法の違いは有名だけれど、何といってもLとRの聞き分けが飛び抜けて難しい。

驚いたことに、知り合いの日本人言語学者も、英語圏で数十年間生活しているのに区別ができないと言う。ある程度は訓練で克服できるという研究もあるが、多くの人にとって、LとRの聞き分けはずっと抱える問題になるだろう。

語学嫌いだった僕の成功の秘訣

もしも慰めになるのなら、生徒たちに自分の失敗談を語ろう。今の僕は英語と日本語に加え、スペイン語、フランス語、中国語などなど、いろいろな言語を操っている。でも学生時代、実は挫折も経験している。中学校でドイツ語を勉強した際、少しも面白くない宿題を大量に出されたこともあって、一時期は語学嫌いになってしまった。

なぜその後、多言語の習得に成功したか。一言で言えば「エージェンシー(agency)」を持って挑んだからだ。エージェンシーとは「自ら考え、主体的に行動して、責任を持って社会変革を実現していく姿勢・意欲」のこと。初めて聞く人もいるだろうが、今これが国際的に注目されている。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story