- HOME
- 異常気象
異常気象
ニューズウィーク日本版『異常気象』に関する記事一覧
スイスの領土がひっそりと広がる 氷河融解で
<アルプスのスイス国境は、解けた水が流れ出す方向で決められている> 紛争を仕掛けて領土を拡大しよう...
40度超え熱波のイギリスは「暑い夏」仕様にできていない
<日本の夏の暑さをさんざんイギリスで吹聴してきた僕だが、近年はイギリスも異常な暑さが続き、そのうえ日...
欧州を襲う「異常」熱波──ロンドンでは噴水で暑気ばらい
<イギリスで観測史上初めて40度を超えるなど、欧州各地に猛烈な熱波が到来。市民は「経験したことのない...
カリフォルニア州ヨセミテ公園周辺で山火事 数千人が避難
米西部カリフォルニア州のヨセミテ国立公園周辺で22日に山火事が発生した。消火活動が続いているが、乾燥...
イギリスを襲った史上最強の「熱波」...社会・経済を押しつぶす「真のコスト」は?
<イギリスの「空の玄関口」ヒースロー空港でも40.2度を記録するなど、従来の最高気温の記録が一気に塗...
イギリス、史上初の40度超え 熱波で鉄道運休・大規模停電も
異例の熱波に見舞われている英国で19日、気温が40度を超えて過去最高を更新した。線路が変形して鉄道が...
イギリス、今週史上初の気温40度超え警戒 空港・鉄道に影響、学校閉鎖も
欧州が記録的な熱波に見舞われる中、英国では気温が今週にも観測史上初めて40度を超えると警戒されている...
中国・上海市、40度超えの高温赤色警報が5日間で3回目 今夏は異例の猛暑に
中国・上海市では14日、気温が過去最高に迫る中、この5日間で3回目の高温赤色警報が発令された。 3...
「イベリア半島が過去1000年で最も乾燥している」との研究結果
<北大西洋に現れる亜熱帯高気圧の拡大によって、イベリア半島が過去1000年で最も乾燥していることが明...
プールに氷投入も「焼石に水」?──北半球で殺人的猛暑が続く
<日本でも6月に観測史上初めて40度を超すなど真夏日が続いているが、長引くラニーニャ現象の影響と見ら...