- HOME
- LGBTQ+
LGBTQ+
ニューズウィーク日本版『LGBTQ+』に関する記事一覧
ゲイ権利運動の聖地「ストーンウォール」で銃撃事件が発生...LGBTQ+プライドパレード後に何があったのか
<性的マイノリティの権利運動「ストーンウォールの反乱」の現場で起きた銃撃事件。ニューヨーク市警はヘイ...
東京五輪で脚光を浴びた「編み物王子」、誰にも理解されなかった「孤独と苦悩」とは
<東京五輪飛込競技で金メダルを獲得したトム・デイリー。彼を追った長編ドキュメンタリーが、輝かしい活躍...
「東南アジア初」の誇り...タイ・バンコクでは「プライド・パレード」も、求めるのは権利・自由・生存の保障
<6月の「プライド月間」が始まると世界中でLGBTQ+文化を称えるフェスやパレードが──> LGB...
トランプ大統領、「大嫌いなはず」のドラァグクイーンたちと『レ・ミゼラブル』を観劇?...SNSで動画が話題に
<激しい対立関係にあるケネディ・センターを訪れたトランプ大統領。ミュージカルを観劇するはずが、毛嫌い...
多様性にこだわり続ける同性愛者・有色人種の「リアリティー番組の帝王」...大切にしている金言とは?
<いくつものリアリティー番組のヒットを送り出してきたカルロス・キング。番組制作にかける彼の哲学に迫る...
これが「女性ウケする男性像」で間違いない...『君の名前で僕を呼んで』『クィア』の監督流、ひと味違う「男の世界」
<最新作『クィア/QUEER』が公開中。ティモシー・シャラメを筆頭に、ブレイク前の若い男性俳優をスタ...
アメリカ人がヨーロッパ移住に関心を強めている...「第2期目トランプ政権」巡る不安で
米東部ニューヨーク市郊外で暮らすインターレイシャル(異人種)レズビアンカップルのドリス・デービスさん...
新教皇「レオ14世」のLGBT問題についての見解は?...過去には「存在しないジェンダー」発言も
<新教皇に選出されたロバート・プレヴォスト枢機卿は、性的マイノリティに関する問題についてどのような立...
「セックスと恋愛を素直に見つめた」...米ロック界を席巻する性的マイノリティ歌手のラブソング
<クィアを公言するルーシー・ダッカスの新アルバムのテーマは、オープンな態度で見つめたセックス、愛、人...
「私はSNS中毒者だから...」反LGBT+の渦中、バドライト論争で反発を受けたトランス女性が新著で訴えたこと
<SNSを中心にインフルエンサーとして活動するトランスジェンダーのディラン・マルバニーが、保守派の怒...