- HOME
- FTA
FTA
ニューズウィーク日本版『FTA』に関する記事一覧
TPPに関心を示した中国を待つ高いハードル
中国がTPP(環太平洋経済連携協定)への参加を検討するという。商務省の沈丹陽(シェン・タンヤン)報...
得か? 損か?日本を惑わすTPP恐怖症
日本にとって、そして長期的には世界の貿易にとって、正しい決断だった。3月15日、2年半に及ぶ政治的...
経済シフトで中国リスクを回避せよ
尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐる日中の対立は収まる気配がない。IMFのラガルド専務理事が...
メキシコの独占企業と貧困、暴力と戦う
最近の世論調査によると、7月1日投票のメキシコ大統領選は野党・制度的革命党(PRI)のエンリケ・ペ...
馬英九勝利でも消えない中国への「ノー」
若い頃から国民党のエリート街道を歩いてきた台湾総統の馬英九(マー・インチウ)にとっては、「苦戦」と...
TPPアメリカの本音と思惑
意外かもしれないが、米政府が世界で最も熱心に推進している一方で、アメリカ国内ではTPPはまったくと...
米韓FTAに懸ける李明博の危機感
今月アメリカと自由貿易協定(FTA)の最終合意にこぎ着けた韓国。EUに続いてアメリカとも締結の見通...
アジアはオバマに見向きもしなかった
アジア「物乞い」ツアーから帰国したバラク・オバマ大統領にとって、今回の外遊はアジア諸国のつれない態...
米韓FTAの決裂は朗報だ[寄稿]
先送り 会見場を後にする李明博(右)とオバマ(ソウル、11月11日)Jim Young-Reuter...
民主党をゆるがす「黒船」TPP騒動
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)をめぐって、民主党がゆれている。TPPといってもなじみがない...