最新記事
キャリア女性

共和党副大統領候補バンスのインド系妻がMAGAに「転向」した理由

Usha’s Not a Mystery

2024年8月10日(土)12時57分
スーザン・マシューズ

米法曹界では、判事の助手(クラーク)になることは、ロースクールを卒業したばかりの学生にとって最も名誉ある経歴の1つだ。下級裁判所判事のクラークシップは連邦控訴裁判所判事のクラークシップへの切符となり、連邦最高裁判所判事のクラークシップへと通じる。

最高裁判事の助手になれば、判事への道が開かれるだけでなく、法律事務所に就職する際も数十万ドルの契約ボーナスが保証される。エール大学法科大学院は、全米で最も強固なクラークシップを擁する。


2010年代の数年間、チュアはクラークシップにおいて強力な人脈を築き、最も熱心に学生を支援する教員の1人として知られていた。米法曹界にはアイビーリーグやコネを重視する風潮がある。しかし、何十年も白人男性にしか与えられなかった権威あるクラークシップに、女性やマイノリティーを斡旋するというチュアの並外れた功績を、当時からほとんどの学生が知っていた。

自宅に学生を集めて夕食会を開き、不透明なプロセスに関する質問にも率直に答えるなど、インクルーシブを実践する存在として、チュアは広く称賛されてきた。実際に多くの学生が、特に1年生は、彼女の授業を受けていなくても助言を求めた。

副大統領夫人を目指して

ニューヨーク・タイムズの記事にあるように、ウーシャもバンスも、「エリートロースクールの典型的なエリートが享受する伝統的な特権や内輪の人脈に縁がなかった」。

そんな2人に、チュアのメンターシップは明らかな恩恵をもたらした。チュアはバンスにベストセラーとなった回顧録『ヒルビリー・エレジー』(邦訳・光文社)を書かせ、皆が憧れるクラークシップにウーシャをつないだ。彼女はロースクール卒業後、現連邦最高裁判事で筋金入りの保守派のブレット・キャバノーがコロンビア特別区控訴裁判所判事だった時代に助手を務め、第1子出産直後にやはり保守派のジョン・ロバーツ最高裁判事の助手を務めた。

2018年にトランプ大統領(当時)がキャバノーを最高裁判事に指名すると、チュアは指名と彼の女性尊重の姿勢をたたえる論説を書いた。その後、キャバノーの女性への性的暴行疑惑が取り沙汰されたが、チュアが支持を撤回することはなかった。

ウーシャの政治観を読み解く上で、このような文脈を考えると、彼女の本当の信念が不透明であることも、それほど混乱させられるわけでもなく、衝撃でもないと思えてくる。彼女は名声と権力を何よりも優先させる世界で育ったのだ。政治的信念や道徳観より優先させると言っても構わないだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中