最新記事
イギリス首相

【ひと】14年ぶりに保守党から政権を奪い返した労働党のキア・スターマー英首相(61)

Who is Sir Keir Starmer, Britain's New PM?

2024年7月8日(月)17時42分
ジェームズ・ビッカートン
スターマー英労働党党首

14年ぶりの政権交代でイギリスの新首相に就任したスターマー英労働党党首(7月8日) SCOTT HEPPELL/Pool via REUTERS

<保守党のたび重なる不祥事を追い風に総選挙に大勝した中道路線の担い手>

キア・スターマーが英労働党の党首に就任したのは2020年4月。労働党は前年12月、当時のジェレミー・コービン党首の下で戦った総選挙で大敗していた。

【動画】シャーロット王女、早くも「完璧なカーテシー」をマスター...伝統を重んじる仕草に目を奪われる人が続出

スターマーは労働者階級の家庭出身の元弁護士。08~13年にイングランドとウェールズの検察トップを務め、これによりナイトの称号を得た。議員に初当選したのは2015年5月の総選挙だ。

労働党の党首になってからは、路線をコービン時代の左派から中道へと転換。またコービン時代の労働党内に反ユダヤ主義があったことを指摘する報告書を受けて、コービンの党員資格を停止した。

今回の総選挙での労働党の大勝とスターマー首相誕生の背景には、与党・保守党がここ数年の間に積み上げてきたスキャンダルと危機があった。中でも「パーティーゲート」――新型コロナウイルスのパンデミックにより、イギリスが厳格なロックダウンを行っていた最中に、当時のボリス・ジョンソン首相や著名な政治家たちがパーティーや会合を開いていた問題は、国民の政治不信を招いた。

在任期間45日という最短記録で辞任したリズ・トラス首相は、大型減税を打ち出すなどして経済に混乱を招き、政治にもさらなる不信を招いた。

労働党の経済政策の柱は、イギリスの安定と成長の回復だ。この政策に関しては、経済界からの信頼は勝ち得ているものの、税制に関する方針がしないとの批判もある。また、機能不全に陥っている国民保健サービス(NHS)の改革も目指す。

「難民の強制移送」制度は見直しへ

総選挙のマニフェストにおいて労働党は、リシ・スナク前政権下で導入された、不法移民をルワンダに強制移送するシステムを撤廃するとしている。このシステムは多くの批判を浴びた上、最高裁判所が違法判断を示したため、一度も実施されていない。

過去数年の間に、小船に乗って英仏海峡を渡りイギリスにやってきた不法移民は数万人に及ぶ。移民全体の急増も相まって、イギリスでは国境警備が政治課題となっている。

昨年10月7日のハマスによるイスラエルへの越境攻撃の後、イスラエルがガザへの水と電気の供給を遮断したことについてスターマーは「イスラエルにはそうする権利があると思う」と発言して党内からも批判を浴びた(スターマーは『いかなる行為も国際法の枠内で行われるべきだ』とも述べた)。2国家共存に向けた和平プロセスの一環として、パレスチナ国家を承認するというのが労働党の方針だ。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中