匂いの強い植物を体に塗り付けて「ハイになっている」インコ...「不思議な行動」の目的を解き明かす
Parrots Might Be Getting High Off Smelly Plants
Imogen Warren/Shutterstock
<抗菌・防虫効果があり、香りが強い化学物質ピペリンを含む木の枝や皮を、インコが自身の羽に塗り付けている様子が確認された>
オーストラリアに生息するインコが、「ハイになる」ために刺激性の植物を利用している可能性があるとする新たな論文が発表された。専門誌「オーストラル・エコロジー」に掲載された論文によれば、ノーフォークアオハシインコという緑色の鳥が、噛み砕いた植物を羽にこすりつけているのが目撃されたという。
■【動画】臭い植物を体にこすりつけて「ハイ」になっている...インコの「不思議な行動」
こうした行動を取る理由として、まず考えられるのは「寄生虫を駆除する」ことだろう。だが科学者らは、植物から放出される匂いでインコがハイになっている可能性も示唆している。
「毛づくろいをするノーフォークアオハシインコ数羽が観察・撮影され、1組のペアが、コショウの木の側枝と樹皮の小片を噛みちぎり、それを羽に塗りつける様子も映像に収められた」と研究者らは説明している。
コショウの木には、抗菌・防虫効果のある強い香りの化学物質ピペリンが含まれることから、研究者らは、インコがダニなどの寄生虫を撃退しようとしている可能性を示唆している。
「これは、鳥が植物の成分を体に塗っている珍しい例と見られ、吸血昆虫や外部寄生虫、内部寄生虫を撃退し、健康を向上させる方法だと考えられる」と研究者らは記している。
インコのような鳥も快楽を追求している?
興味深いことに、インコは植物の成分を体に塗るのを楽しんでいるように見える。論文の著者でオーストラリア国立大学のペニー・オルセン名誉教授(生態学・進化学)は、この行動は、「蟻浴(ぎよく)」という別の行動と同じように、強い匂いでハイになるための方法である可能性があると、ニュースメディア「カンバセーション」に掲載した論文で主張している。
蟻浴は何世紀も前から観察されており、鳥がアリに自分の体を這わせたり、アリを体に乗せたりする。するとアリは、防御のために蟻酸という化学物質を放出する。蟻酸には抗菌・防虫効果もある。
オルセンの論文によると、1931年にある博物学者が蟻浴について「蟻酸は特に心地よい効果があるに違いない」と指摘している。1957年にはアメリカの鳥類学者が、自身が研究していた鳥が、蟻浴から「性的刺激を含む官能的な快楽を得ているようだ」と結論づけている。
ただ当時、この見解はすぐに否定され、蟻浴は「完全に機能的なもの」とされた。「しかし、本当にそうなのだろうか」とオルセンは疑問を呈している。