最新記事
プライド月間

断って正解? 「自由の女神」姿の米人気歌手が拒否した「バイデンの誘い」

LGBTQ+ Musician Rejects Biden's White House Invite, Issues Demands

2024年6月14日(金)13時44分
アンドリュー・スタントン
チャペル・ローン

チャペル・ローン USA TODAY NETWORK via Reuters Connect

<ホワイトハウスで開催されるプライド月間イベントへの誘いを拒否したチャペル・ローン。LGBTQ+からの支持も大きい人気歌手は大統領からの招待をなぜ断ったのか>

ミュージシャンのチャペル・ローンは6月9日、ホワイトハウスで開かれるLGBTQ+プライド・イベントでの公演依頼をジョー・バイデン大統領から受けたが、これを断ったと明らかにした。

【画像】【動画】「バイデンの誘い」を拒否した「自由の女神」姿の米人気歌手

人気上昇中で、自身をLGBTQ+コミュニティの一員と位置付けるローンは9日の夕方、ニューヨークの音楽フェスティバル「ガバナーズ・ボール・ミュージック・フェスティバル」で、ホワイトハウスからプライド・イベントでの公演を依頼されたことを観客に明かした。

しかしローンは出演を断り、バイデンに要求を突き付けたという。

「プライド・イベントでの公演依頼に対する返事はこう。『私たちは全ての人の解放、公正、自由を求める。それを実現してくれれば行きましょう』」

9日の公演にローンは自由の女神の姿で登場。政治的アピールのために女神像に刻まれた詩を引用した。

「『疲れ果て、貧しさにあえぎ、自由の息吹を求める群衆を私に与えたまえ』。これはトランスジェンダーの権利における自由を意味する。これは女性の権利における自由を意味する。そして何よりも、全ての人、抑圧された人々の自由を意味する。何よりも、占領された地で抑圧された全ての人々の自由を意味する」。ローンのこの言葉に観客からは歓声が巻き起こった。

ローンの発言は、2024年の大統領選を控える中で低下し続けるバイデンの若者人気を示している。バイデンは民主党、前大統領のドナルド・トランプは共和党の大統領候補として、11月の大統領選で対決する見通しだ。

進歩主義的な立場を取る傾向が強い若い有権者の多くは、イスラエルとハマスの衝突、気候変動、経済といった課題に関するバイデンの姿勢を問題視している。

最近の世論調査には、Z世代におけるバイデンの支持率はトランプを上回るというものもあるが、若い有権者の間でのバイデンの人気のなさに警告を発しているものもある。

ローンはホワイトハウスの招きを断った際に、何を問題にしたのか具体的には明らかにしていない。しかし、イスラエルとハマスの衝突は若い有権者のバイデン支持の妨げになっている。

大統領は自らをイスラエル支持者と位置付け、イスラエルは自国をハマスから守る権利があると説く一方で、イスラエル軍に対しては民間人の死者を出さないよう対策の徹底を求めている。

2023年10月7日、パレスチナの武装勢力ハマスはイスラエルに攻撃を仕掛け、1200人を殺害。およそ250人を人質として連れ去った。

イスラエルはこれを受けてガザ侵攻を開始。ガザ保健省による発表やAP通信の報道によると、パレスチナ人3万6700人以上を殺害したとされる。その後、イスラエルの人質のうち約半数は11月の戦闘休止の間に解放された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

SBI新生銀行、東京証券取引所への再上場を申請

ワールド

ルビオ米国務長官、中国の王外相ときょう会談へ 対面

ビジネス

英生産者物価、従来想定より大幅上昇か 統計局が数字

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中