最新記事
ニューカレドニア暴動

「天国に一番近い島」で起きた暴動、フランスがニューカレドニアを是が非でも手放せない理由

New Caledonia's Global Impact

2024年5月28日(火)16時30分
リシ・アイエンガー
ニューカレドニア「天国に一番近い楽園」で起きた暴動とフランスが手放せない理由

中心都市ヌメアの幹線道路にバリケードが築かれ、治安部隊が出動する騒ぎに MMIIASーABACAPRESS.COMーREUTERS

<マクロンが死守を目指し、中国が取り込みを画策する...南太平洋に浮かぶ小さな島の動向は、鉱物資源を巡る争奪戦でもある>

南太平洋に浮かぶ仏領の小さな島ニューカレドニアで5月13日以降、激しい暴動が続いている。各地で暴徒が道路を封鎖。空港も閉鎖された。

略奪、放火が相次ぎ、死者も出る騒ぎとなり、エマニュエル・マクロン仏大統領は非常事態宣言を発令。事態沈静化のため23日に現地入りした。


この島は1853年以降フランスの支配下にある。先住民のカナックらを中心に独立の動きが以前からあり、最近では2021年にその是非を問う住民投票が行われたが、独立派がボイコットしフランス残留が決まった。

今回の暴動の発端は仏議会がこの島の選挙のルールを変える憲法改正案を可決したこと。改定により先住民の1票の重みが減るとして独立派の不満が爆発したのだ。

空港閉鎖で島を訪れていた大勢の外国人観光客は足止めを食らった。島に近いオーストラリアとニュージーランドは自国民を脱出させるためフライトの再開を要請。両国や仏政府が特別機を用意し外国人を退避させた。

暴動の影響を真っ先に受けたのはニッケル相場だ。低迷していた価格が急騰。過去9カ月で最高値を付けた。

ニューカレドニアは世界のニッケル埋蔵量の推定25%、ニッケル生産の6%を占める。小さな島ながら世界のニッケル産業に与える影響は無視できない。

「ニューカレドニアで起きることは何であれ、ニッケル産業の関心の的だ」と、英調査会社ウッドマッケンジーのニッケル市場の主任アナリストであるエイドリアン・ガードナーは言う。

EVの電池に使われる

この島のニッケル鉱山は1888年から操業しているが、宗主国のフランスにとってその重要性が増したのは近年のことだ。なぜか。

ニッケルは電気自動車(EV)の動力源であるリチウムイオン電池の正極材などに使われ、温暖化防止を目指す世界のエネルギー転換にとっても重要な金属なのである。

とはいえガードナーによれば、現在の世界のニッケル需要のうちEV用が占める割合は10%前後にすぎない。圧倒的多くの需要(70%)はステンレス鋼の生産用だ。

ニューカレドニアのドニアンボとコニアンボ鉱山にある2つの大規模なニッケル製錬所は、ステンレス鋼の生産に欠かせないニッケル鉄合金の供給で世界シェアの4分の1近くを占める。

「世界のステンレス鋼産業が今現在、最低限必要なニッケルの4分の1が突然消えたら、ちょっとしたパニックが起きる」と、ガードナーは言う。「ニューカレドニアが世界のニッケル供給に深刻な影響を及ぼすのはそのためだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中