最新記事
ニューカレドニア暴動

「天国に一番近い島」で起きた暴動、フランスがニューカレドニアを是が非でも手放せない理由

New Caledonia's Global Impact

2024年5月28日(火)16時30分
リシ・アイエンガー
ニューカレドニア「天国に一番近い楽園」で起きた暴動とフランスが手放せない理由

中心都市ヌメアの幹線道路にバリケードが築かれ、治安部隊が出動する騒ぎに MMIIASーABACAPRESS.COMーREUTERS

<マクロンが死守を目指し、中国が取り込みを画策する...南太平洋に浮かぶ小さな島の動向は、鉱物資源を巡る争奪戦でもある>

南太平洋に浮かぶ仏領の小さな島ニューカレドニアで5月13日以降、激しい暴動が続いている。各地で暴徒が道路を封鎖。空港も閉鎖された。

略奪、放火が相次ぎ、死者も出る騒ぎとなり、エマニュエル・マクロン仏大統領は非常事態宣言を発令。事態沈静化のため23日に現地入りした。


この島は1853年以降フランスの支配下にある。先住民のカナックらを中心に独立の動きが以前からあり、最近では2021年にその是非を問う住民投票が行われたが、独立派がボイコットしフランス残留が決まった。

今回の暴動の発端は仏議会がこの島の選挙のルールを変える憲法改正案を可決したこと。改定により先住民の1票の重みが減るとして独立派の不満が爆発したのだ。

空港閉鎖で島を訪れていた大勢の外国人観光客は足止めを食らった。島に近いオーストラリアとニュージーランドは自国民を脱出させるためフライトの再開を要請。両国や仏政府が特別機を用意し外国人を退避させた。

暴動の影響を真っ先に受けたのはニッケル相場だ。低迷していた価格が急騰。過去9カ月で最高値を付けた。

ニューカレドニアは世界のニッケル埋蔵量の推定25%、ニッケル生産の6%を占める。小さな島ながら世界のニッケル産業に与える影響は無視できない。

「ニューカレドニアで起きることは何であれ、ニッケル産業の関心の的だ」と、英調査会社ウッドマッケンジーのニッケル市場の主任アナリストであるエイドリアン・ガードナーは言う。

EVの電池に使われる

この島のニッケル鉱山は1888年から操業しているが、宗主国のフランスにとってその重要性が増したのは近年のことだ。なぜか。

ニッケルは電気自動車(EV)の動力源であるリチウムイオン電池の正極材などに使われ、温暖化防止を目指す世界のエネルギー転換にとっても重要な金属なのである。

とはいえガードナーによれば、現在の世界のニッケル需要のうちEV用が占める割合は10%前後にすぎない。圧倒的多くの需要(70%)はステンレス鋼の生産用だ。

ニューカレドニアのドニアンボとコニアンボ鉱山にある2つの大規模なニッケル製錬所は、ステンレス鋼の生産に欠かせないニッケル鉄合金の供給で世界シェアの4分の1近くを占める。

「世界のステンレス鋼産業が今現在、最低限必要なニッケルの4分の1が突然消えたら、ちょっとしたパニックが起きる」と、ガードナーは言う。「ニューカレドニアが世界のニッケル供給に深刻な影響を及ぼすのはそのためだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中