最新記事
医療

「病院で待つ必要ナシ!」 自宅にいながら医療サービスを受けられる時代が来た

THE TELEHEALTH REVOLUTION

2024年5月24日(金)13時35分
ジェイコブ・クピエツキー

ディスプレイの前で話す医師たち

高画質映像や大容量データの伝送が可能になり、今や多くの医療行為はリモートで行える。遠隔医療の導入は医師の働き方改革にもつながる TOM WERNER/GETTY IMAGES

加えて、医療機関側は患者の容体を遠隔でモニターできる。

手術などの治療後には一定期間、病状が軽快しているか、副反応が出ていないかなど経過観察が必要な場合がある。これを医療機関で行うと、資金とコストがかかる。可能な場合は患者が自宅で療養し、医師が遠隔でモニターする方法を取れば、入院患者を減らせる上、容体の急変に医師が即座に気付いて対応できる。

高齢化の進展で普及が急務に

疾患によっては対面での診察や検査が必要になるが、医師が日常的に行っている医療行為の多くはパソコンやスマートフォンの画面越しに遠隔で行うことが可能だ。医師は手が空いたときにいつでも患者と連絡を取って診察を行い、場合によっては薬を処方するなど治療も行える。

スマートウォッチなどウエアラブル機器の進化で人々の健康意識が高まり、自分の体の状態を数値で把握し、かかりつけ医にデータを共有する人が増えた。これにより医師と患者の関係は大幅に改善され、より治療をしやすい早期の段階で医療的介入を行えるようになった。

医療従事者のオーバーワークとそれによる燃え尽き症候群は今や社会問題となっている。遠隔医療、もしくは遠隔医療と対面診療の組み合わせは医師の働き方改革にもつながり、医療の未来を切り開くと言っても過言ではない。だが、そのためには解決すべき課題がいくつかある。

その1つは個人情報の保護。対面診療なら患者の情報が外部に漏れる心配はまずない。だがポータルやサードパーティーのハードとソフトの利用に加え、ネット経由での患者と医師のやりとりが増えれば、データが盗まれ拡散されるリスクは劇的に増える。これは放置できない問題だ。

第2の課題は医療保険の適用である。アメリカの多くの州には既に保険会社に遠隔医療の適用を義務付ける法律があるが、今はまだ対面診療と同等にはカバーされていない。

さらに情報格差の解消も必要だ。遠隔医療の利用にはスマホやウエアラブル機器、ブロードバンド接続などのネット環境が求められる。こうした技術を利用できないために一部の地域や患者が取り残されることがあってはならない。

遠隔医療の普及を加速させたのは新型コロナウイルスのパンデミックだ。公衆衛生上の危機が収まり、人々が以前ほど対面での接触を回避しなくなれば、遠隔医療の導入を急ぐ医療機関は減るかもしれない。

遠隔医療は将来的には確実に普及するだろうが、できるだけ速く普及させる必要があることを忘れてはならない。アメリカでは7100万人超のベビーブーム世代が既に退職したかその年齢に迫りつつある。つまり新たなパンデミックが吹き荒れなくとも、医療ニーズが激増する状況にある、ということだ。

できるだけ早く遠隔医療の課題を解決し、より優れたアプリを開発すること。それによって社会全体が大きな恩恵を受ける。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状 戦争犯罪

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 5
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中